エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

RKT Voxel Mesher - ボリュームビルダーをボクセル化!Mogra...

Rocket Lasso氏による、CINEMA 4D向けボクセルメッシュ化プラグイン「RKT Voxel Mesher for CINEMA 4D」がリリースされています!

続きを読む

Pure-Sky Pro 7.0 - プロシージャルな空生成Blenderアドオ...

3DVisionによるBlender向けプロシージャル空生成アドオンのメジャーアップデート版「Pure-Sky Pro 7.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ShapeLab early access - Steamにて早期アクセス中のVRスカルプトモデリングツールのメジャーアップデートが公開!待望のマルチオブジェクトにも対応!

この記事は約1分13秒で読めます

LeopolyによるVR3Dスカルプト・デザインアプリケーション「ShapeLab」の大型アップデートが公開されました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


ShapeLab Official Trailer

  • 新しい編集ツール
    • ペイントブラシ:頂点ペイントテクノロジーを使用した非常に簡単なペイントブラシツール
    • ペイントバケツオブジェクト全体またはオブジェクトの特定の領域の色を置き換えるツール
    • マスキング:作成した領域をマスクして頂点をロックし、彫刻や絵画から保護
  • 新しいブラシモディファイア
    • キューブとカプセルのカーソル形状:これで、球、立方体、カプセルの3種類のカーソル形状から選択可能
    • ピンチ/折り目ブラシ:サーフェスを1つのポイントやラインにまとめます
    • トリムブラシ:編集時に平面をロック:トリガーが押されたときにトリミング平面の位置と回転をロックします。ロックが解除されると、平面はモデルの表面に沿って動的に移動します。
  • シーンモードとマルチオブジェクト処理(フェーズ1)
    • マルチオブジェクト処理:複数のオブジェクトを管理および使用できるように
    • シーンモード:選択ツール、削除ツール、クローン、クリエイトツール、ブールツール
  • X、Y、Z軸でオブジェクトを反転/ミラーリング
  • 新しいファイル形式のサポート:FBX、SL3D(Shapelabプロジェクトファイル)
  • カスタムアルファと更新されたデフォルトアルファ
    • 独自のアルファをインポート、使用、および管理可能に
    • アプリに付属するデフォルトのアルファセットを更新しました
  • 新しいマテリアル
  • 新しい環境
  • UX / UIの改善と変更

若干様子見していたツールなのですが、ようやく遊んでも良さそうに思えてきました。「ShapeLab」は現在早期アクセス中で、Steamにて$20(約2,000円)ほどで購入できます。是非チェックしてみてください。

リンク

Steam:ShapeLab

Screenshot of store.steampowered.com

プロモーション


関連記事

  1. PanoPainter on Kickstarter - 360°パノラマ2DペイントソフトがKickstarterに登場!マルチプラットフォーム&視差レイヤー等

    2018-07-22

  2. KODON CLOTH SIM Feature Overview - VRスカルプトモデリングツール「KODON」の布シミュレーションにフォーカスした新映像が公開!

    2021-02-03

  3. PlayAniMaker Miku ver - VR空間でキャラになりきる?フィギュアを動かす?CGアニメーション制作の新提案アプリ!テスター公開中!

    2017-07-18

  4. Shapelab 2024 - VRスカルプトモデリングツール!過去最大らしい2024年の大型アップデートが公開!マルチ解像度のサブディビジョン対応!Quadリメッシュ!キーボード・マウス操作のデスクトップモードも実験的に実装!

    2024-06-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る