3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサク...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v2」がリリースされています!

続きを読む

Wrinkle Tension Shader v2 - Cartesian Ca...

数多くのBlender関連チュートリアルやリソースをシェアしているCartesian Caramel氏がGeometry Nodesとシェーダーを活用した皺生成Blendファイル「Wrinkle Tension Shader v2 - Goemetry Nodesとシェーダーを」を無料公開しました!

続きを読む

Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Her...

CGWORLDとIntelによる無料オンラインイベント「Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Here!-」が8月28日(木)に開催されます!著名なクリエイター陣が制作ノウハウを紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Shotcut - 無料&オープンソースでクロスプラットフォームの動画編集ソフトウェア!Win&Mac&Linux

この記事は約1分11秒で読めます

無料でオープンソースの動画編集ソフト「Shotcut」をご存知でしょうか?2023年6月14日にまた最新アップデートが公開されていたようです。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


下書き記事の奥底に眠っていた情報です。無料系動画編集ソフトの中でも多機能で有名なソフトです。

Shotcut

  • ワイドフォーマットのサポート:FFmpegにより、何百ものオーディオおよびビデオフォーマットとコーデックをサポート
  • デバイスとトランスポートのオプション:Blackmagic Design SDIおよびHDMI(入力およびプレビューモニタリング用)。スクリーン、ウェブカメラ、オーディオキャプチャ ネットワークストリーム再生 最大解像度4k、SDI、HDMI、ウェブカメラ、JACK & Pulseオーディオ、IPストリーム、X11スクリーン、Windows DirectShowデバイスからのキャプチャをサポート。
  • 洗練された直感的なインターフェイス:詳細なメディア・プロパティ、検索可能な最近のファイル、サムネイル・ビュー付きプレイリスト、フィルター・パネル、履歴ビュー、エンコーディング・パネル、ジョブ・キュー、メルド・サーバーとプレイリストを含む、複数のドッキングおよびドッキング解除可能なパネル。ファイルマネージャーからのアセットのドラッグ&ドロップもサポート。
  • 多彩なオーディオ機能:オーディオスコープ:ラウドネス、ピークメーター、波形、スペクトラムアナライザー、その他色々
  • 多彩なビデオエフェクト

私は、とりあえずサクッと導入できて、動画の軽い編集が必要な時はこのソフトを使っておりました。
最近私はDavinciメインなのと、ブラウザで動く様な動画編集ソフトも増えてきましたので、少し使用頻度が減っています。日本語の解説動画も多数Youtubeで見かけるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

リンク

Screenshot of www.shotcut.org
Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Dotgrid - ドットを線で繋いでお絵かきが出来る無料&オープンソースのツール!Win&Mac&Linux

    2018-11-27

  2. Material Maker 0.93 - 無料のノードベースプロシージャルテクスチャ生成ツール!UIとパフォーマンスの改善!

    2020-10-13

  3. Unreal Engine 5.2 - プロシージャル コンテンツ生成機能(PCG)や新マテリアル技術(Substrate)などを搭載した正式バージョンがリリース!

    2023-05-12

  4. FireAlpaca[ファイア アルパカ] v1.1.13 - 美しいブラシと軽量動作で話題の完全無料ペイントソフト!Win&Mac

    2015-01-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る