株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

SI2xNormal v0.3beta - Softimageから簡単にxNormalでのテクスチャベイクを行えるプラグイン!

この記事は約2分8秒で読めます

xNormalって素晴らしいですよね!綺麗だし早いし。
無料で使える素晴らしいツールの中の一つです!しかし便利なxNormalと言えど、
不満はあるんですよね・・データ連携周りで・・。
DCCツールでモデルを書きだして、それをxNormalで設定、焼きこみ!という工程が中々めんどくさい。
試しに焼きこみたいって時にこの工程を踏まないと行けないのは中々気が引けるのです。

標準でついてるSBM(xNormal用のモデル保存形式)プラグインもMayaとMax用しか無いし、
Softimageユーザーとしては辛い・・
という事で、SI上でxNormalへサクッとモデルを書きだしてテクスチャベイクを行うスクリプトを書きました。

SI2xNormal (Softimage to xNormal)


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


アドオン形式にしてます。
SI2xNormal v0.3beta Download (.xsiaddon形式)

※右クリックからの対象名前をつけて保存推奨

動作確認済みSoftimageバージョン
2012 2013
恐らく2011でも問題無いかと思います

インストール方法
落としてきたSI2xNormal.xsiaddonをビューポートへドラッグアンドドロップ
もしくは ファイル(File)→アドオン(Addon)→インストール(Install)

使い方
アドオンをインストールしたら
取得→プロパティ
の下の方に”SI2xNormal”という項目が追加されているとおもいます。
それをクリックすると、シーンルート内にSI2xNormalというカスタムプロパティが出来上がります。
※一度実行すると、Preferences→Custom内にSoftimage2xNormalという設定が追加されるので
そこでxNormalの実行ファイルへのパスを指定して下さい

si2xn_01

とりあえず現状は、NormalMap、AO、HeightMap、Wire and ray fails
個人的に必要だった最小限の4種類のみ対応。
複数モデルのベイクには対応してません

si2xn02

Bake Texturesを押すと
必要なポリゴンメッシュを指定したパスへ書きだして、設定ファイルとともにxNormalへ渡し、
テクスチャのベイクが始まります。
Export XMLを押すと、現在の設定をxNormalの設定ファイル(xml)へと書き込み保存出来ます。

内部的には何も難しいことはしてないです、カスタムプロパティで設定したXMLを
xNormalへ送ってるだけですので。

色々できてない部分が多いです。デバッグもしてませんので、
使用は自己責任で

今後の予定(↓に行く程優先度低い)

  • モデルのエクスポートだけを行うボタン付ける(記事書いてる時に気が付きました・・(汗))
  • 全てのテクスチャ生成に対応(これは近いうちに可能かな)
  • 複数モデルの登録に対応したい(SI上でどう定義させるかが課題)
  • ベイクしたテクスチャを自動でSIへ読み込む機能
  • プロパティ画面もっと分かりやすくしたい(アイコンとか使って)
  • コードの整理

あ~ xNormal 4が出たら使わなくなるのかなぁ・・・
余談ですが、Softimageに標準搭載されているUVスタンプ機能、かなり貧弱なので
私はxNormalのWire and ray failsを使用しています。
使ったこと無い方は是非お試しあれ


プロモーション


関連記事

  1. CREASE+ 0.8 Beta - ハードサーフェスモデリングが捗る!Maya用モデリング支援ツールがGumroadで販売開始!

    2016-09-21

  2. SCATTr - Blender 2.8用のプロシージャルテクスチャリングツールセット!

    2018-11-29

  3. KIT±OPS - 次世代キットバッシングモデリングを可能とするBlenderアドオンがリリース!無料版もあるよ

    2018-10-30

  4. Couture for Maya - 3Dスキャンされた衣服やMarvelous Designerで作られたメッシュを最適化する為のスクリプト!Gumroad上で無料リリース!

    2018-10-03

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る