エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

SiSideBar - SI難民に朗報!SoftimageのサイドバーをMayaで再現したツールが公開!Mayaユーザーにもおススメ!

この記事は約1分23秒で読めます

テクニカルアーティストys(ShikouYamaue)氏によるSoftimageのサイドバーをMayaで再現したツール「SiSideBar」がGitHub上に公開!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Si Side Bar 簡易説明ビデオ1

https://www.youtube.com/watch?v=14T5_Ak4dAE

これ…完全再現度凄い!!!
SRTの軸別ロックだったり、コンポーネントへの座標入力等…
SIを知らないMayaユーザーにも使ってもらいたいですね。

SI Side Bar 使用動画その2

https://www.youtube.com/watch?v=Ymq6SQwWF8s&feature=youtu.be

SI Side Bar 使用動画その3

https://www.youtube.com/watch?v=tC5p24b9sUQ

Mayaに強制移行させられつつも、Mayaの進化速度の遅さに不満タラタラなSI難民(私)には嬉しいツールです^^
ダウンロードはGitHubから!GitHub – ShikouYamaue/SISideBar

そういえば覚えてます?
昔紹介した「Toonkit module lite」というもの。あのツールにもSoftimageのサイドバーを再現した”SIBar”という物が含まれておりました。
Toonkit module lite 1.55 – Softimageユーザー感涙のサイドバー再現「SIBar」に注目!Maya用のアニメーター向けツールキット!

しかしいざ使ってみると、Softimageの完全再現とまではいかず、色々と機能が足りてなかったんですよね。
それと比べるとこの”SiSideBar”の再現度は本当に素晴らしいです!

情報を提供していただいたモチオさんの”SIShelf”と合わせて使っていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
SiShelf Var.1.3.1 – Softimageの便利なシェルフ挙動をMayaで実現可能なシェルフツール!

是非チェックしてみてください!

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. The Grove - 本格的な3Dツリーを成長&生成させる事が出来るBlender用有償アドオン!

    2015-10-07

  2. SSDR4Maya - 頂点アニメからボーンを生成!技術論文「Smooth Skinning Decomposition with Rigid Bones」をMaya向けに実装したプラグイン!

    2016-07-07

  3. Maya Scene Converter - 他レンダラー向けにMayaシーン内部データを変換出来るオープンソースツール!

    2020-07-07

  4. StarCraft II Art Tools Open Beta - スタークラフト2のMOD制作を加速させる3dsMax向けアートツールセットが公開!

    2013-09-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る