エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Sky Creator - UE4ネイティブのVolumetricCloud&Sky Atmosphereコンポーネントに基づいたリアルな空の制御プラグイン!

この記事は約1分31秒で読めます

Dmitry Karpukhin氏による、Unreal Engine 4 標準機能である VolumetricCloud&Sky Atmosphereコンポーネントに基づいた空の制御プラグイン「Sky Creator」のご紹介


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Sky Creator

Sky Creatorは、Unreal Engine 4のリアルなボリュームクラウドと大気を使用して、動的な時刻と天気の設定を制御するための広範囲なツールです。組み込みの天気プリセットシステムを使用すると、さまざまな外観の天気と照明条件を無限に作成し、それらをリアルタイムで表現出来っます。

Sky Creatorの特徴
  • ネイティブのVolumetricCloud&Sky Atmosphereコンポーネントに基づいて構築されており、高いスケーラビリティを実現します
  • 統一された2層のVolumetricCloudマテリアル
  • 天気プリセット:さまざまな見た目の天気と照明条件を無限に作成できます
  • モジュラーデザイン:独自のタイムマネージャーを使用してSkyCreatorの設定を簡単に制御できます
  • 高度にアート指向性とカスタマイズ性:広大なリアルな雲景から様式化された見た目の空まで
  • 簡略化された軌道モデル:夜明け、日の出、日の入り、夕暮れ、および月のカスタム時間を設定できます
  • 軽量(可能な限り)で比較的使いやすい
  • ゲーム対応の最適化
  • ビルトインWeatherFX:雨と雪
  • 回転、ムーンフェイズなどの写実的な星図。
  • 26の天気プリセットの例が含まれています-晴れ、曇り、霧、曇り、様式化など。
  • ネットワーク複製

良い感じですね。Sky Creatorは現在$99.99でUEマーケットプレイスから入手する事が出来ます。
正直 個人で制作しているときに、空の表現ににあまり時間かけたくない思いが強いので、こういったアセットを活用して時短したいなと思っています。ただし他の空アセットと比べても値段が少々高めなので、私はセールなどを狙ってしばらく様子見…でもほしい…。

リンク

Sky Creator:コードプラグイン – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com


プロモーション


関連記事

  1. FreeXML 0.2 - Unreal Engine 4のブループリント上でxmlファイルの読み込みを可能にする無料プラグイン!

    2020-02-02

  2. Fluid Flux - 平面ベースで軽量動作するUnreal Engine向けリアルタイム流体シミュレーションアセットがリリース!

    2022-05-11

  3. Lumen with Runtime Meshes - ランタイム上で読み込まれたメッシュに対するSDF&LumenCardの生成を可能にするUnreal Engine 5プラグイン!

    2024-08-16

  4. NVIDIA RTX Global Illumination - まるでLumen!?レイトレーシングを使用したリアルタイムGI!Unreal Engine 4.27向けプラグインが無償公開!RTXGI

    2021-09-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る