Blenderアドオンやアセットでお馴染みWolf氏によるBlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用の大気表現アセット「Sky」が無料公開されました!
Sky
ボリューメトリック大気
これは実世界サイズの地球大気です。ボリューメトリックを利用して、リアルな散乱シェーディングを実現しています。
導入方法メモ
- ダウンロードした.Zipを解答
- Preferenceからアセットブラウザーに登録
- 適当なオブジェクトにSkyアセットをドラッグアンドドロップ(GeoNodeを割当)
- ビューの右のパネル(Nを押して右のパネルを表示)のClip Start(範囲の開始)を1m、End(終了)を8000000mに設定
- レンダリング設定で、Lightpath(ライトパス)のVolume(ボリューム)値を5(スカイシェーダーのマルチスキャッタリングのため)に増やし、Clamping(制限)のIndirect Light(間接照明)を0に設定(間違った間接照明を避ける目的)
- カラーマネージメントセクションのExposure(露出)を-3.5に設定
- レンダラーはCyclesにしておく
詳細は公式のドキュメントページから
この空一つで上記のようなライティングが出来上がります。とてもシンプルですが、良さげですね。
雲などが必要であれば別途用意する必要があります。
「Sky」はSuperhiveやGumroadから無料で入手可能です!
是非チェックしてみてください!
コメント