エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソルバーを採用したリアルな流体シミュレーションソフト!オープンベータ版が無料公開!

この記事は約2分23秒で読めます

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

Storm HydroFX

Storm HydroFXは、既存の多物理シミュレーションツール「Storm」から派生した スタンドアロン型の液体シミュレーター
水や波、泡(ホワイトウォーター)などのリアルな流体挙動を、GPU(NVIDIA)による高速処理でシミュレーションできます。
Storm本体のようなノードベース構造を省いたシンプルなUIと直感的な操作性が特徴で、アーティストが手軽に流体表現を試せるよう設計されています。

🚀 GPU加速FLIPソルバー

  • GPU(NVIDIA)を活用した高速シミュレーション
  • CPUベースの従来ソルバーに比べ、圧倒的なスピードアップ
  • アダプティブドメイン(必要領域だけ計算)で効率的にメモリ使用

💦 リアルな水表現

  • 大規模な水体から小さな水滴まで、スケールに応じたリアルな挙動
  • ワンクリックで泡(Foam)シミュレーションも可能
  • スプレー(飛沫)機能も今後追加予定

🧊 インポート/エクスポート対応

  • ジオメトリ入力:OBJ / Alembic(ABC)
  • 出力形式:Alembic / USD / OpenVDB
  • クイックプレビュー(Playblast)も対応

🧠 インタラクティブな操作

  • シミュレーション中でもパラメータ変更が可能
  • エミッターやコライダーの位置を動かしてリアルタイムに反映

🧩 シンプルなUI

  • Stormに似た軽快なインターフェイス
  • ノードなしのシンプル設計で、初心者でも扱いやすい

🖥 対応環境

  • OS:Windows(現時点でのみ対応)
  • GPU:NVIDIA(CUDA対応)
  • 価格:オープンベータ中は完全無料・機能制限なし

STORM自体、以前紹介したときはStormはEfectiveTDというブランド名からリリースされていましたが、Stormという名前でブランディングされる方向に変更されていたんですね。音沙汰が無かったのがこういう形で新しいツールが出てきてうれしいです。「Storm HydroFX」現状は機能に限りはあれど、なかなか感触は良さそうだとSNS上で評判があります。オープンベータ版は無料で入手できますので是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of storm-vfx.com

プロモーション


関連記事

  1. EmberGen 1.0 - ベータ期間中も好評なリアルタイム流体エフェクト制作ソフトの正式版が遂にリリース!レイマーチシャープニングなど多数の新機能を搭載!Windowsに加えLinuxにも対応!

    2023-03-16

  2. Storm - 何百万もの粒子をリアルタイムにチェック&制御可能な新スタンドアロンシミュレーションツールが登場!

    2018-06-26

  3. EmberGen - ノードベースのリアルタイム流体シミュレーションツール!ベータアクセスの為のサインアップが可能に!

    2019-07-22

  4. Storm 0.2 - 何百万もの粒子を高速にシミュレーション可能なエフェクトソフトがバージョンアップ!Macにも対応!

    2018-11-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る