エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Substance 3D Painter 7.3 - 新しいワーププロジェクション等を搭載したAdobeの3Dペイントソフト新バージョンがリリース!

この記事は約57秒で読めます

Adobeの3Dペイントソフト「Substance 3D Painter 7.3」が2021年10月13日にリリースされています。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Substance 3D Painter 7.3.0(2021年10月13日リリース)

新しい3Dワーププロジェクション、新しい円筒図法、カラーピッカーの改善、Python APIの新機能、バグ修正が含まれています。

  • [プロジェクション] [ワープ]新しいプロジェクションモードとして3Dワープを公開
  • [プロジェクション] [ワープ]ビューポートでドラッグアンドドロップして、アルファ、テクスチャ、プロセジュラルのデカールモードを許可する
  • [投影] [ワープ]デカールショートカット(ALT)でワープ投影を使用する
  • [プロジェクション] [ワープ] [ツールバー]ワープ全体または頂点ごとに変換します
  • [投影] [ワープ] [ツールバー]分割ワープを使用して、横方向、水平方向、または垂直方向のオプションでグリッドポイントを追加します
  • [プロジェクション] [ワープ] [ツールバー]リセットアクション専用メニュー
  • [投影] [ワープ] [ツールバー]ポイントを移動するときに接線を自動的に調整するオプション
  • [プロジェクション] [ワープ] [ツールバー]グリッドエディション専用メニュー(サイズ、リセット、カラー、ハンドルサイズ)
  • [プロジェクション] [ワープ]頂点全体のワープエディションモードを切り替えるための新しいキーボードショートカット(SHIFT + V)
  • [投影] [ワープ]クリック+ Ctrlを押すと、サーフェスツールと他のツールを切り替えることができます
  • [投影] [円筒図法]円筒図法モードを公開します
  • [投影] [ツールバー]グループマニピュレータの設定(サイズ、グリッドステップ、角度ステップ)
  • [カラーピッカー]新しいカラーピッカーUI
  • [カラーピッカー]カラーピッカーウィジェットでsRGB値を使用する
  • [カラーピッカー]色見本の保存と削除を許可する
  • 【カラーピッカー】カラースロットと通常スロットからアクセス可能なスポイト
  • [カラーピッカー] 0〜255の値の間で動的な色を編集できるようにします
  • [カラーピッカー] HSV / RGB状態をアプリ全体で共通にする
  • [カラーピッカー]カラーピッカーウィンドウは半永続的です
  • 【カラーピッカー】Escキーを押すとカラーピッカーウィンドウが閉じます
  • UIインタラクションおよびペイント中のパフォーマンスの向上
  • [エンジン]新しいSubstanceエンジンバージョン(8.3.0)へのアップデート
  • [スクリプト] [Python]現在のプロジェクトのメッシュをリロードできるようにする
  • [スクリプト] [Python]プロジェクトのリソースを更新できるようにする
  • [スクリプティング] [Python] UVタイルの解像度を設定および照会できるようにする
  • [相互運用性] SteamおよびSubstanceエディションでは使用できません
  • [相互運用性] Bridgeから複数のリソースを受け取る
  • その他修正と不具合改善

リリースノート全文はこちら:Version 7.3 | Substance 3D Painter

今回珍しく、公式のビデオが公開されておりません。Adobe MAXに合わせて何か公開する可能性が高いですね。

その他レビュー動画

価格とライセンス

最新の価格情報はこちらをご確認ください。Steam版は一応永久ライセンス的なものです。
Substance 3Dプランを比較する | アドビ

紹介が遅れました…もうみんな触ってるっぽいよね。Adobeのツールになって今後どう進化していくか楽しみであります。

リンク

Warp mode enters the new Substance 3D Painter

Screenshot of substance3d.adobe.com

Substance Painter | Substance 3D


プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter Beta リリース! - パーティクル(粒子)ブラシを備えた次世代3Dペイントソフトウェア!Steamでは非商用ラインセンスが50%オフセール中!

    2014-03-07

  2. Substance Painter 2020.2 - 待望のUDIMペイントワークフロー大幅改善!最新アップデートがリリース!

    2020-07-26

  3. Substance Painter Summer 2018 - SSSや複数カメラに対応!3Dテクスチャペイントソフト「サブスタンスペインター」夏アップデート!

    2018-08-03

  4. Substance Painter Beta 9‏ - ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS2」を搭載!次世代3Dペイントソフト最新ベータ版紹介映像!

    2014-07-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る