エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Substance Designer 2019.2 - UXの改善、ドットノードやHDRマップ調整機能!および大規模な最適化!

この記事は約1分28秒で読めます

プロシージャルテクスチャリングソフト「Substance Designer」の2019年夏アップデートバージョン!2019.2がリリースされました! 環境マップごにょごにょSBSが作れそう。

  • UXの改善
    • Dotノード
    • スペースバーからのノード検索ビュー
    • ノード入出力先からの ノード検索ビュー
    • お気に入りノード機能
  • 新シェーダー
    • カーペイント・コーティング
  • 大規模な最適化:ライブラリの高速化とスライダーのスムーズ化
    ライブラリは2〜8倍高速
  • 高品質でカスタマイズ可能なHDRマップ
    • 複数LDRからのHDRマージ機能
    • 影などのゴミ取りパッチ機能
    • 地面テクスチャ抽出機能
    • 色温度調整
    • 水平線をまっすぐにする機能
    • 物理的な太陽と空
    • 平面ライト
    • ラインライト
    • スフィアライト
  • PythonおよびMDLの更新

着実に便利になっている印象です。

なんというか、プロシージャルな環境マップ生成SBSみたいなのが今後沢山増えてきそうな気がします。HDR Light Studioいらなくなる?

体験版もSteam版もありますよー!
是非お試しあれ!!!!

リンク

Dot Node, HDR Maps & Massive Optimizations: This is Substance Designer Summer 2019 | Substance

もんしょさん、もう試されてる…早すぎるよぉ…


プロモーション


関連記事

  1. ZBrushCentral 2016 Slideshow - 数多くの素晴らしい作品生み出したスカルプトソフト「ZBrush」の2016年スライドショー!

    2017-01-03

  2. Marmoset Toolbag 3 Open Beta - アニメーションにも対応した美麗リアルタイムビジュアライズソフト新バージョンのオープンベータ版が公開中!

    2016-10-19

  3. CryEngine 5.6 - エリアライトやフルボディラグドールIKに対応!Crytekのゲームエンジンがアップデート!基本無料!

    2019-09-04

  4. TextureWorks - AIを活用したアップスケールや各種マップ生成・ノードによる構築等も可能なPBRテクスチャ作成ツール!Win

    2020-01-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る