AbraTools Beta - アニメーターによるアニメーターの為のツールセッ...

アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン『AbraTools』のベータ版がGithub上で無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

GeoGen Alpha - EmberGenなどでお馴染みJangaFXが直感...

「EmberGen」などを手掛けるJanga FXから地形&惑星生成ソフト『GeoGen』アルファ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

LightIt Beta - Maya&Arnoldでのライティングワークフロー...

数多くのMayaツールを公開しているWizixから、ライティングワークフローを支援してくれるツールスクリプト『LightIt』のベータ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

三次元無双 静止画部門&動画部門 結果発表!業界3年目までの若手アーティスト向け...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏と、海外で活躍するCGアーティストらによるCGコンテスト「三次元無双」の結果発表動画が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

背景アーティストのためのSubstanceDesignerマテリアルデザイン入門 - PKY氏による技術書がBOOTHからリリース!!

この記事は約2分17秒で読めます

PKY氏による「背景アーティストのためのSubstanceDesignerマテリアルデザイン入門」(電子書籍/PDF)がboothからリリース!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


この本は、主には背景アーティスト向けに、これからSubstanceDesignerを
本格的に学びたいと考えている方に向けて、SubstanceDesignerでの
マテリアル作成手順をいくつか解説しました。

一章については、簡単なマテリアル作成を通して、SubstanceDesignerでの基本的な作り方、他のソフトで利用可能なSubstanceアーカイブとして設定する方法など、一通りの作成手順を詳しめに書いておりますので、背景アーティストに限らず、SubstanceDesignerでマテリアルを作成したい方にも参考にしていただけるかと思います。

データ形式
  • PDF形式の電子書籍
  • 全114ページ
目次
  • Chapter.1 点字ブロックの作成
    1-1. シンプルな点字ブロックで基本的な作成の流れをみてみよう
    1-2. 作成したマテリアルを他のソフトで利用可能に するには
    1-3. 点字ブロックに細かな質感を足してみよう
    1-4. Substanceアーカイブとして仕上げる
    1-5. 完成したマテリアルをライブラリに登録しよう
    1-6. 他のマテリアルとブレンドしてみよう
  • Chapter.2 様々な背景パターンの作成
    2-1. プレビューマテリアルをライブラリに登録しよう
    2-2. 瓦屋根 Heighの作り方
    2-3. 木製タイル Heightの作り方
    2-4. 石畳 Heightの作り方
    2-5. 石壁レリーフ Heightの作り方
    2-6. 芝生 Heightの作り方
  • Chapter.3 岩テクスチャジェネレータを作ってみよう

全114ページ

作例のサンプル動画
Chapter1-4 点字ブロック 完成マテリアル

https://www.youtube.com/watch?v=5cEB4Ap4J40&t=6s

Chapter1-6 ブレンドマテリアル

https://www.youtube.com/watch?v=Ju70nrZCG0s

付属ダウンロードデータ(Sbs,Sbsar)
それぞれChapter毎に作成したSubstance Designerのデータが付属します。
※SubstanceDesigner2018.1.2で作成したデータになります。

  • Chapter1:すべてのデータが付属しています。
  • Chapter2:Heightはすべてのデータが付属しています。サンプルマテリアルはChapter2-2瓦屋根が付属します。
  • Chapter3:岩テクスチャジェネレータのsbsファイルのみ。メッシュデータなどは付属しておりません。

価格は¥ 1,500
これは良さそうだ…ゴクリ

マッハでは無いものの、こういう技術書どんどん増えると良いですねぇ~

欲しい… 

関連リンク

背景アーティストのためのSubstanceDesignerマテリアルデザイン入門 – pky – BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)
PKY(@pky_blog)さん | Twitter
PKY . Artstation
pky’s creativelog


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. CGWORLD 2017年3月号 vol.223 - 見ごたえ抜群の「フォトグラメトリー」&「メカCG」特集!2017年2月10日発売!

    2017-02-07

  2. THE ART OF DEATH STRANDING - 新川洋司氏によるコンセプトアートも収録した!『デス・ストランディング』アートブックの日本語翻訳版!2020年1月29日発売!

    2020-01-14

  3. ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方 - ピクセルアート(ドット絵)のプロチーム「Ultimate Pixel Crew(通称:UPC)」による解説本が登場!

    2021-02-08

  4. マッハで学ぶ BlenderPhysics 物理演算であそぶ大実験 - Blender本でお馴染み和牛先生による #マッハ新書

    2018-07-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る