エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Substance Painter 2017.1 - 年表記になったAllegorithmicの3Dペイントソフト次期バージョン新機能情報&Live配信動画!

この記事は約2分21秒で読めます

Allegorithmicのテクスチャペイントソフトウェア「Substance Painter」次期バージョン「Substance Painter 2017.1」の新機能紹介LIVE配信が昨夜行われました。Substance SourceとSubstance Painterをより緊密に結びつけるけ、300種類のカスタマイズ可能なアルファとパターンを新しく改良されたフィルタ、新しいフォントなど。ちなみに次回からバージョン表記ではなく、年表記になるみたいです。

Adobe社がAllegorithmic社を買収

米国時間1月23日、Adobe社がAllegorithmic社の買収を発表
製品は「Substance 3D」シリーズとしてAdobe Creative Cloud内で提供されるようになりました。

各製品のリンクや詳細情報はAdobe Substance 3Dページをご参照ください

Screenshot of www.adobe.com

以下は紹介当時の物を残しておきます。

What’s new in Substance Painter 2017.1

新機能

アプリ内からのSUBSTANCE SOURCEへのアクセス
私たちのツールと私たちのコンテンツのワークフローを簡単にするため、SUBSTANCE SOURCEをSubstance Painter UIに直接統合しました。 プロジェクトを終了せずにオンラインライブラリを閲覧し、資料を直接シェルフにダウンロードすることができます。

新しいコンテンツ
4つの新しいフォント(日本語+簡体字、タイプライター、セグメント)
230の新しいアルファ(パターン、ブラシ、指紋スキャンの混合)
50の新しい手続き(中世と現代の服の生地パターン)

セルライトから中世のシンボル、ブラシ、ステイン、スプラッター、幾何学的な形状やバーコードまで、新しい高品質のアルファとプロシージャルが棚上で利用可能になりました。 それらのほとんどは、さらに多くの可能性を解く手順パラメータを備えています。

 

2つの新しい環境マップ(MondarrainとVilla Nova Street)
9個の新しいフィルター(MatFxディテールエッジウェア、クランプ、HBAOなど)

HBAOアンビエントオクルージョン
Substance Designerのお気に入りがSubstance Painterへ、塗装された高さと法線マップの詳細から高品質のアンビエントオクルージョンをすばやく生成できます。

ライブエッジウエア
あなたがあなたのアセットに描いたノーマルマップと高さの詳細にエッジの摩耗を適用できたらと思ったことがありますか? このフィルターはこれを行い、磨耗したエッジがカスタムペイントされた詳細にリアルタイムで適応することを確認します。

グローとドロップシャドウ
共通の要求が最終的に答えられました。 新しいグローフィルタとドロップシャドウフィルタは、あなたが期待するように正確に動作します:)

カラーバランスと補正
これらの2つのフィルタを使用すると、シャドウ、ミッドトーン、ハイライトを個別に制御して、テクスチャの外観を微調整できます。

デフォルトのパノラマ環境マップの改善
Arnold 5の新しいエクスポートプリセット
Shelfへのリソースのインポート 
などなど。
その他詳細な変更内容はチェンジログページへ
Version 2017.1 – Substance Painter – Allegorithmic Documentation

引用元:Substance Painter: Now with Substance Source In-app Access and Plenty of New Content | allegorithmic

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. Quixel Mixer Beta for Free - PBRマテリアルを手軽に合成できる専用ソフト!ベータ期間中は無料で使えるぞ!

    2019-02-01

  2. MakeHuman 1.1.0 - BVHデータにも対応!新しい骨格とポーズシステムを搭載!オープンソースの人体モデル生成ツール最新版!Win&Mac&Linux

    2016-05-20

  3. PAINTCUBE Beta - ブラウザ上で動く3Dペイントアプリが登場!!!!

    2017-11-16

  4. PopcornFX runtime June 2014 - 「Substance Painter」でも採用されたハイエンド志向のリアルタイムVFXソリューション!最新紹介映像!

    2014-06-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る