エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Ucupaint 1.1 - テクスチャレイヤーの一括管理やベイクなどが可能な無料&オープンソースBlenderアドオン最新アップデート!4.0対応やUDIMサポートなどなど!

この記事は約1分51秒で読めます

ucupumar氏によるテクスチャレイヤーの一括管理やベイクなどが可能な無料&オープンソースBlenderアドオン新アップデート『Ucupaint 1.1』がリリースされました!

Ucupaintとは

UcupaintはEeveeとCyclesレンダラー用のテクスチャレイヤーを管理するBlenderアドオンです。

  • レイヤーの一括管理機能
  • マスク機能
  • モディファイア機能
  • チャンネルやレイヤーのプレビューモード
  • レイヤーへのベイク
  • 別UVへのテクスチャ転送機能
  • チャンネルのベイク機能

初期リリース時の紹介動画

Ucupaint 1.1

数ヶ月の作業の後、Ucupaint 1.1がついにリリースされました!UDIMのサポート、他のオブジェクトチャンネルのベイク、更新通知、Blender 4.0のサポート、大量のバグ修正など、たくさんの新機能があります!

新機能
Blender 4.0 をサポート。
新規レイヤー/マスク作成時にイメージアトラスがデフォルトで有効にならなくなりました。
標準画像をイメージアトラスに、またはその逆に変換するオペレータを追加。
以前は頂点カラーのみでしたが、イメージレイヤー/マスクでも「スプレッド修正」を使用できるようになり、ブラシをかけた部分の周りの黒フリンジを回避できるようになりました。
UDIMとUDIMアトラスのサポートを追加。
コントリビューターのリストを表示する「About」パネルを追加。
レイヤタイプ(その他のオブジェクトチャンネル)に新しいベイクを追加(デモ)
ジオメトリノードで生成されたUVをベイクできるようになった(使用例)


改良点
一部の処理にNumpyを使用することで、ベイク時のパフォーマンスが向上。
編集モードで頂点カラーを設定する際のパフォーマンスが向上。
チャンネルに出力接続がない場合に警告が表示されるようになりました。
多数のバグ修正

Blenderでテクスチャペイントする際にも重宝する素敵アドオン!
Githubから無料ダウンロード可能です!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Auto-Rig Pro: Easy-Animations - 15種の生物リグ&アニメーションを収録した「Auto-Rig Pro」拡張Blenderアドオン!

    2025-01-28

  2. ConjureSDF Demo - プレアルファ段階まで開発が進行中!注目のSDFモデリングBlenderアドオン!最新のタイムラプス映像が公開!

    2023-07-25

  3. Paint System - シンプルで分かりやすいBlender向けレイヤーベースのテクスチャペイント用アドオン!Extensionsに登場!

    2025-09-27

  4. 3DGS Render by KIRI Engine v2.0 - Blender上で3D Gaussian Splattingデータを軽量描画出来る無料アドオンのメジャーアップデートが公開!パフォーマンスの向上や細かな編集も可能に!

    2024-11-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る