エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

HairFlow 1.1 - 新ヘアーシステムを効率的にアニメーションさせる為の...

VICUBE AnimationによるBlender向けヘアー制御アドオン「Hairflow」のご紹介。最新版では電気ショックなども可能になったとか。

続きを読む

The Real Cost of Game Characters (And Wh...

Turtlerock StudiosのリードキャラクターアーティストJ Hill氏が自身のYoutubeにてゲームキャラクター制作にかかるコストや請求額についての考え方を解説した動画「The Real Cost of Game Characters (And What to Charge)」を公開しています。

続きを読む

Pippo: High-Resolution Multi-View Humans...

Meta Reality Labsとトロント大学、ベクター研究所、カリフォルニア大学バークレー校の研究者らによる「Pippo: High-Resolution Multi-View Humans from a Single Image」は1枚の人物写真から複数アングルの高解像度画像を生成する技術です!

続きを読む

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

UEVR Beta - Unreal Engine 4 & 5 で開発されたPCゲームをVR対応させるツールのパブリックベータ版が公開!

この記事は約1分41秒で読めます

praydogによる、Unreal Engineで開発されたPCゲームをVR対応させるツール『UEVR』のパブリックベータ版が公開されました!


プロモーション

Premier Insights


UEVR

UEVRを使用すると、Unreal Engineで開発されたゲームを6DOF VR体験に変換できます!

  • フロントエンドGUI:ユーザーフレンドリーなインターフェイス
  • 多くのヘッドセットをサポート:Oculus、Index、Vive、WMR、Pimaxなど
  • 複数ランタイムのサポート:OpenVRとOpenXRのランタイムは完全にサポート
  • 3D立体視レンダリング:2つの視点からのフル3Dレンダリング
  • フル6DOFヘッド・トラッキング:3D空間のどこにでも移動し見回す事が可能
  • ネイティブ UE4/UE5 ステレオ レンダリング システム:UEが直接提供するネイティブ ステレオ レンダリングのパフォーマンス
  • 複数のレンダリング方法:ネイティブステレオ、シンクロナイズドシーケンシャル、オルタネーティング/AFRなど
  • オプションの3DOFモーションコントロール:セミネイティブなVR体験をエミュレート
  • ルームスケールムーブメント:ヘッドセットと一緒に、プレイヤーキャラクター自体を3D空間で動かす
  • ゲーム内UIの自動処理:ゲーム内のほとんどのUIは3D空間に投影
  • ショートカットが付いたゲーム内メニュー:ゲームプレイ中に設定を簡単に調整、コントローラー対応
  • 各種CVarsへのアクセス:壊れたシェーダーやエフェクトを簡単に修正可能
  • オプションのデプスバッファー統合:一部のヘッドセットのレイテンシーを改善
  • ゲームごとの設定:個々のゲームのための設定のカスタマイズ。設定のインポート/エクスポート
  • プラグインシステム:モーションコントロールのような追加機能をModderが追加できるようにする。ブループリントとC++のサポート。

普段見れないアングルで見えちゃうのかぁ

様々なゲームで試している動画

鉄拳8をVRで

https://www.youtube.com/watch?v=GfshCet9ZMo

導入解説動画

私のMeta Quest、今机の上で埃を被ってる…また活用の場が出てきそう?みなさんも是非試してみてください!

リンク

Screenshot of uevr.io

プロモーション


関連記事

  1. Rider Free for non-commercial use - クロスプラットフォームの.NET およびゲーム開発用 IDE!非商用に限り無料使用可能!

    2024-10-29

  2. 4Players ODIN - クリアな音声品質で超低遅延のクロスプラットフォーム対応のボイスチャットソリューション!無料

    2022-04-13

  3. FluidNinja VFX Tools - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!

    2019-09-26

  4. Milo 2021.1 - モデリングソフト「Silo」に付属されるUnreal Engineベースのリアルタイムレンダラー&VRビューアー

    2021-07-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る