エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデリングツール!無料!Win&Mac

この記事は約1分43秒で読めます

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

※2025/03/16 – 問題解消!

Unbound

Unboundは、ゲーム開発に全く新しいメディア(SDF)を導入することで、遊び心のあるアセット制作を可能にします。 エキスパートも初心者も楽しめるクリエイティブなツールで、ゲームに命を吹き込みましょう。 アイデアをゲームに使えるアセットにするために、押したり、引いたり、形作ったりするのが簡単です。

  • Unboundは無料で、永遠にあなたのものです。 今すぐ創作を始めましょう.
  • スカルプト,アニメーション,インタラクティブ機能をSDF作品に加える
  • Logic Blocks*でビジュアルスクリプティングを使ってゲームを作ろう
  • Lua5.3のフルAPIを使って自分でコードを書くこともできます(コードエディタを使うか、自分で持ってきてください!)。
  • シーンをFBXやglTFにエクスポートして、Unity、Unreal、Godotなどで使用可能
  • スタンドアロンゲームをデスクトップにエクスポート
  • オンラインまたはオフラインで動作
  • アンバウンドコミュニティからアセットをダウンロードして使用したり、自分のアセットを共有することができます。

動作要件

Vulkan 1.2 をサポートするグラフィック ドライバーを搭載したPC
OS:Windows:10 & 11
  MacOS:11.0以降(サイトにはHigh Sierra(10.13)以降と表記されているが動かないらしい)

日本の方の環境で、動かない(真っ黒い画面だけ出てすぐにアプリが落ちる)症状が報告されております。
私もノートPCの方は問題なく動作しましたが、デスクトップPCのほうが動かず・・

恐らくOneDrive使用時のドキュメントフォルダが日本語なのが問題の可能性が高いです。
Discordのサポートでも報告しておきましたのでいつか解決されることを祈ります。

不具合対応されたバージョンが公開されました!

ポリゴンモデリングも過去のものになっていくのかな・・。
初心者さんに、3DCGに触れてもらう際にはSDF系モデリングツールが取っつきやすいと思います。
ツールの詳細については公式サイトをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unbound.io

プロモーション


関連記事

  1. AivisSpeech - Style-Bert-VITS2を採用し手軽に使える無料AI音声合成ソフトがAivis Projectからリリース!Win&Mac!オープンソース!

    2024-11-20

  2. Ondsel Engineering Suite 2024.1 - オープンソースCADの『FreeCAD』をベースとした3次元CAD設計のコラボレーションを実現する統合ソリューションがリリース!無料プランもあるよ!

    2024-02-04

  3. Autodesk Meshmixer 2.1 - 3Dプリント補助機能強化!ソフト変形ツールが凄い!オートデスクの無料3Dモデリングツール新バージョン!

    2014-02-24

  4. Quixel Mixer 2021 - 無料で使える3Dテクスチャリングソフト!UDIMや複数テクスチャセットに対応した新バージョンが公開!

    2021-04-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る