エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

QuiltiX v0.8 - MaterialXベースのマテリアルを編集&作成す...

先ほど紹介した「Prism」でおなじみPrism SoftwareによるMaterialXベースのマテリアルオーサリングツール「QuiltiX v0.8」のご紹介です。無料&オープンソースですよ!

続きを読む

Prism v2.0 - アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作...

CGプロジェクトの管理からレビュー、USD対応まで、アーティストが直感的に使えるGUIと豊富なプラグインで制作フローをワンストップで支援するPipelineツール「Prism v2.0」のご紹介。コア機能は完全無料、オプションのPlus/Proプランでさらに強化可能です。

続きを読む

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

R.K.V.A Rigless Kinematic Vehicle Animation - 車両用シネマティックアニメーションの為のプロシージャルリギングUnreal Engine 5プラグイン!

この記事は約1分45秒で読めます

OutBound Vectorによる、車両用シネマティックアニメーションの為のプロシージャルリギングUnreal Engine 5プラグイン「R.K.V.A Rigless Kinematic Vehicle Animation」がリリースされていました!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


R.K.V.A Rigless Kinematic Vehicle Animation

完全にモジュール化されたカスタムプロシージャルキネマティックシステムを使用して、リギングなしでキーフレームアニメーション車両を作成できます。C++ベースで、最高のパフォーマンスとユーザーエクスペリエンスのために完全にブループリントを公開!

  • アンリアル・エンジン5で車両をセットアップする最も簡単で速い方法
  • 完全にスクラッチで構築されたキネマティック システム
  • 複雑なサスペンション アセンブリを作成するためのモジュラー サスペンション フレームワーク
  • 車両は常にスプラインに追従し、物理ベースのソリューションのように外れることはありません。
  • キーフレーム可能なドリフト角度
  • キーフレーム可能なモディファイア
  • キーフレーム可能なバーンアウト
  • キャンバーコントロール
  • カスタムプレハブの作成が可能!
  • ホイール数
  • シングルアクスル対応
  • レースカー、モンスタートラック、バイク、バスなど、車輪のあるものなら何でも作れます。
  • 乗り物は運転できます!
  • ブループリントで完全に拡張可能 – ベーステンプレートの上に構築して、さらに機能を追加できます。
  • 後方互換性 – Epic は、最新バージョンのコード プラグインのみを許可していますが、これは 5.0 から構築されており、Unreal Engine 5 のすべてのバージョンとの互換性を保証しています。

UE5で車両系アニメーションを構築するなら抑えておきたいプラグインです!自分で操作して車両を操縦することも出来るみたいですね。自分で操作するところはChaos Vehicleなのだろうか?車体がジャンプしたりする際の挙動に対応しているのかは少し気になるところ。という部分はUEマケプレのQ&Aのところで質問中です。
「R.K.V.A Rigless Kinematic Vehicle Animation」はUEマーケットプレイスにて$99.99(約15,000円)で販売中!是非チェックしてみてね!

リンク

    Screenshot of www.unrealengine.com

    プロモーション


    関連記事

    1. FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン!ベータ版がリリース!

      2025-07-10

    2. Voxel Art Plugin - ゲーム中に自在にボクセル編集を可能にするUE4プラグイン!無料&オープンソース!

      2021-05-03

    3. Coffee Shop Environment - Leartes Studiosが手掛けたUnreal Engine向けコーヒーショップ環境アセット!無料ダウンロード可能!

      2025-07-08

    4. R-Tune Vehicle Physics - 低フレームレートでも一貫性のある挙動が保証されるUnreal Engine向け自動車制御プラグインが登場!

      2023-07-07

    コメントをお待ちしています。

    コメント

    日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

    3D人-3dnchu-

    3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

    ※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

    アーカイブ

    カテゴリ

    おすすめ商品Pickup

    注目の記事

    PR


    PR

    3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

    採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

       
    USD
    3D人のLINEアカウントを作りました!
    友だち追加


    follow us in feedly

    RSSリーダーで購読する


    ほしい物リスト公開中!
    3D人運営に援助!
    Amazonでリストを見る

    Discordチャンネル公開

    pixivFUNBOXページ公開!




    おすすめ商品Pickup

    おすすめ記事

    ページ上部へ戻る