エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

【PR】Blender 4.5 Robot Creation for Begin...

3DデザイナーのDeville Julien氏によるBlender 4.5を使用しロボットの制作をおこなう初心者向けチュートリアルコース「Blender 4.5 Robot Creation for Beginners」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Unfold3D 10 Released - スタンドアロンUV展開専用ツールの究極系!?新バージョンがリリース!

この記事は約1分6秒で読めます

スタンドアロンUV展開専用ツール「Unfold3D」のバージョン10がリリース!あら素敵

Unfold3D 10 Virtual Spaces Release Trailer – by Rizom-Lab

https://www.youtube.com/watch?v=nqHM8WRnSkM

SoftimageとかにインテグレートされていたUnfold3Dがありましたが、あのシリーズと同じ製品なのでしょうか?
どちらにせよ別次元レベルで進化してますね。素晴らしい…

尚、Unfold3Dには3タイプ製品があります。
ゲーム/ VFX /アニメーション/ VR向けの「VS(Virtual Spaces)」
産業デザイン/レーザーテクスチャリング/パッケージデザイン向けの「RS(Real Spaces)」
そしてサードパーティアプリケーションの統合用「C++ Library」

うちのサイトを見ていただいてる方々はほとんどVSになるのかな?
そして、年間100,000ユーロ/未満の売り上げがINDIE、年間100,000ユーロを超える売り上げがPROとカテゴリが分類されます。 

ライセンス

  • Unfold3D 10 Virtual Spaces
     INDIE:14.90€/月
     PRO:34.90€/月
  • Unfold3D 10 Real Spaces
     INDIE:29.90/月
     PRO:34.90/月
  • Unfold3D 10 C++ Library
     お問い合わせください。

スクリーンショット

その他詳細は公式サイトへ!

関連リンク

Unfold3D® | UV Mapping Software | Unfold3D by Rizom-Lab

Screenshot of www.unfold3d.com


プロモーション


関連記事

  1. MaCrea 0.15b - 昔話題になったMatCap/スフィアマップイメージを作成する為の無料ソフト!Win

    2018-12-20

  2. Substance Painter Summer 2018 - SSSや複数カメラに対応!3Dテクスチャペイントソフト「サブスタンスペインター」夏アップデート!

    2018-08-03

  3. Lumion 5.3 Preview - リアルタイム建築ビジュアライゼーションソフト新バージョンの新機能プレビュー動画が公開!

    2015-02-19

  4. Verve v0.99s - ワープ機能搭載!キャンバスのリピートでテクスチャ作成が捗る?!流体力学ベースの無料ペイントソフト最新バージョン!

    2014-05-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る