ポリゴンナイト~海外で活躍する3DCGデザイナーに聞く!ゲームクリエイターのキャリアアップ~ | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Future Features in Unreal Engine: 5.5 an...

Epic GamesのテクニカルディレクターArjan Brussee氏が、Unreal Engineの現状と将来の計画を紹介したUnreal Fest 2024 講演映像がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Autokey Highlight - 自動キー入力時にビューポートに枠を付けて...

-L0Lock-による、自動キー入力時にビューポートに枠を付けて分かりやすくハイライトしてくれる無料のBlenderアドオン「Autokey Highlight」がBlender Extensionsにて公開中!

続きを読む

InstaMAT Live t0rry - とり氏が「InstaMAT」を使用し...

とり(@t0rry_)氏が、テクスチャ&マテリアルオーサリングソフト「InstaMAT」を使用したテクスチャリングライブ配信動画のアーカイブを公開しております!

続きを読む

Edit By Colour By KIRI Engine - 馴染みのある直感...

KIRI Engineが色選択やそれに伴う便利な機能を多数備えたBlenderアドオン『Edit By Colour By KIRI Engine』を無料公開しました!

続きを読む

Clean Panels Pro V7.0 - アドオン管理と利便性向上の為のB...

Amandeep氏とVectorr66氏によるBlenderアドオン管理と利便性向上の為アドオン「Clean Panels Pro」のV7.0がリリース!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

ゼロからはじめる3ds Max -予備知識なしでも大丈夫!- 初心者に最適なAutodesk 3ds Maxの入門書がボーンデジタルから登場!

この記事は約1分45秒で読めます

初心者に最適なAutodesk 3ds Maxの入門書がボーンデジタルから登場!
ゼロからはじめる3ds Max


プロモーション

松本市CGスナップコンテスト


ここまで”初心者向け”をうたった3dsMax関係の本はあまり見なかったですねぇ。
ソフトウェア自体が高価なので気軽に導入するのは難しいと思いますが・・
いやぁ・・しかしSoftimageの終了が発表されて間もないタイミングでこの本・・
3dsMax乗り換え希望者には最適なのではないでしょうか(汗)

ゼロからはじめる3ds Max
ゼロからはじめる3ds Max

  • 単行本(ソフトカバー)
  • 出版社: ボーンデジタル (2014/3/31)
  • 言語: 日本語
  • 発売日: 2014/3/31

内容紹介
予備知識なしでもだいじょうぶ。まったくの「ゼロ」からスタートすることができる、初心者に最適なAutodesk 3ds Maxの入門書です。本書に書かれた手順通りに操作するだけで、「3ds Maxの操作」と「3DCGの基礎知識」が自然と身につく構成です。

本書は、ツールの基本操作から始まって、「プリミティブ」と呼ばれる基本的な形状を組み合わせたモデリングや、モデルに質感を与える「マッピング」など、モデリングの基本をしっかりと学びます。

後半では、複雑な形状を持つモデルを作成するための「スカルプティング」や、モデルにリアルさを与えるために不可欠な「テクスチャ」などの応用的な知識を身につけるとともに、基本的なキーフレームの打ち方から始めて、関節を持つモデルに対する「アニメーション」のつけ方、「スキン」や「ボーン」の使い方までを学びます。

また、最終章では、CG作品を完成させるまでの作業の流れや、作業するうえで注意すべき点など、ソフトウェアの使い方を学ぶだけでは分からない実践的な製作上のノウハウについて解説しています。

本書は、現役のCGスクール講師によって書かれた実践的な内容で、3ds Maxをはじめて学ぶ学生のための教科書として最適なだけでなく、独学で3DCGを学びたい方にとっても、その入り口として最適な一冊です。

本書を道案内として、すばらしい3DCGの世界へ乗り出しましょう。

スカルプティングの解説には、Autodesk社のEntertainment Creation Suiteに含まれる「Mudbox」を使用しています。

目次
前書き
1章 仕事の流れを把握する
2章 3ds Maxの基本操作
3章 静止画のCGを作る
4章 モデリング
5章 マッピング
6章 テクスチャ
7章 スカルプティングを使用した高度なモデリング
8章 3DCGアニメーションを作る
9章 犬のモデリングとセットアップ
10章 犬のアニメーション
11章 作品づくり
後書き

ゼロからはじめる3ds Max 予備知識なしでも大丈夫!| ボーンデジタル


プロモーション


関連記事

  1. コンセプトアーティストのための人体ドローイング - 大作を手がけたアーティストKan Muftic氏著書「Figure Drawing for Concept Artists」日本語版!1月下旬発売!

    2018-01-18

  2. SubstanceDesigner触ってみないかい? - 電卓サブスタンスでお馴染みMINO氏による #マッハ新書

    2018-07-10

  3. ファンタジー世界の地図を描く - 独創性溢れるワールドマップの作成方法を徹底解説!待望の書籍?!がボーンデジタルから登場!

    2015-11-09

  4. アニメCGの現場 2016 —CGWORLD特別編集版— - 今年も濃いぞ!大ボリュームの国内アニメ&CG映画関連メイキングまとめ本!予約開始!

    2015-12-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637