エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Easy Custom Normals - アニメキャラモデル制作に最適!歪んだ...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオン「Easy Custom Normals」がSuperHive上で無料公開されています!

続きを読む

UberPaint - 環境アーティストの為に設計されたレイヤーベースのマテリア...

​Forest Stook氏が、環境アーティストの為に設計したレイヤーベースのマテリアルペイントBlenderアドオン「UberPaint」が登場!現在無料ダウンロードが可能です!​

続きを読む

Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full ...

環境アーティストのDiamondDog氏によるUnreal Engine 5を使用したリアルなシーン構築チュートリアルコース『Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full Process Tutorial』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

EDGS: Eliminating Densification for Effi...

​ミュンヘン大学の研究チームCompVisが開発した新しい3D再構築技術「EDGS(Eliminating Densification for Efficient Convergence of 3DGS)」の論文が公開されています!これまでの3DGSよりも優れた精度を実現出来るとか!

続きを読む

HoloPart - Tripoなどでお馴染みVASTのAIリサーチームと香港大...

Tripoなどでお馴染みVASTのAIリサーチームと香港大学がAIを活用したメッシュのパーツ分解技術「HoloPart」をオープンソース公開しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング) - 無料ボクセルモデリングソフト「MagicaVoxel」の新解説本が2020年4月に発売されます!

この記事は約1分39秒で読めます

軽快かつ高性能なボクセルモデリング機能と美麗なレンダリングが可能な無料モデリングソフト「MagicaVoxel」の解説本「ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング)」が4月頭に発売されます!

※2020/03/25 – 掲載作家のTwitterリンク再が間違っていたのを修正しました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


ボクセルアートを極めたいなら是非おさえたい一冊!

ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング)ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング)

  • 大型本: 168ページ
  • 出版社: 株式会社 日貿出版社; B5変版
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4817021446
  • ISBN-13: 978-4817021441
  • 発売日: 2020/4/9

内容紹介

立方体を組み合わせてつくる3DCGが「ボクセルアート」です。ブロックを積み重ねる感覚で楽しみながらつくれるので、絵心がない人や3DCGは難しそうと考えている人でもチャレンジできます。本書は「MagicaVoxel」を使って難易度別にボクセルアートの作品ができるまでを解説しています。ステップアップして学ぶことができるので、はじめて操作する人でも上達できるようになります。

ボクセルアートとは、ドット絵が立体になったような雰囲気の3DCGで、「Minecraft」などのゲーム分野でもお馴染みの表現です。オリジナルのキャラクターや、ジオラマのような街並みなど、楽しみ方はいろいろ。レトロゲーム的な懐かしさや手作り感のある温かみを表現できるボクセルアートの作り方を、6人の人気作家の作例を通して紹介します。本書ではフリーソフト「MagicaVoxel」の使い方をわかりやすく解説(Win/Mac対応)。誰もが子供の頃に親しんだブロック遊びにも似た、シンプルなものづくりの楽しさに触れられ、読みながら上達できます。

掲載作家

内容サンプル

お求めはこちらから

ボクセルアート上達コレクション (MagicaVoxelでつくる3Dドットモデリング)

MagicaVoxelに関する記事一覧


プロモーション


関連記事

  1. MagicaMagazine 創刊号 - 22人のMagicaVoxelアーティストによる作品集!遂に公開!

    2018-08-21

  2. Houdiniではじめる 3Dビジュアルエフェクト - 待ってました!「フーディーニ」の日本語解説本!著者はトランジスタスタジオの平井豊和氏

    2016-02-25

  3. 24時間で学ぶ! Unity 5 基本操作と開発のコツ - 短時間でUnityを学ぶのに最適な入門書が登場!

    2016-09-25

  4. SubstanceDesigner触ってみないかい? - 電卓サブスタンスでお馴染みMINO氏による #マッハ新書

    2018-07-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る