エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

WebGLを基礎からしっかり学べる「WebGL スクール第2期」 2015年5月開講!受講希望者の募集を開始!

この記事は約1分17秒で読めます

WebGL 開発支援サイト wgld.org の管理人 doxas こと杉本雅広氏による WebGL スクール
「基礎から始める本格 WebGL スクール」第2期が5月から開講されます!現在受講生を募集中!

世は正にWebGL時代!今のうちに勉強しておきましょう!

WebGL を基礎からしっかり学べる 本格 WebGL スクール の第二期を開催します。

第一期は、平日の夜間に 2 時間 30 分というスケジュールで全 12 回を開催しました。第二期となる今回は、開催曜日を土曜日に変更し講義の時間も延長、より多くの人に参加していただきやすい形にスケジュールを見直しました。

よりピンポイントに 一度の講義でより実践的なスキルを得られるよう 工夫し、講義内容も第一期の反省点を盛り込み改良しました。

講義の開始時期はゴールデンウィーク明けの 5 月中旬からになります。また、スクールの初回は 体験会 として、スクールの雰囲気を肌で感じていただけるようにするつもりです。WebGL にちょっとでも興味があるなら、少しだけお付き合いいただき下記詳細をご覧ください。

とのこと。
本当に基礎から解説していただける…のですがjavascriptの基本的な部分は習得している事が前提なので注意です。

  • 最低条件スキル:javascript の基本的な知識を有している事
  • 必要機材:Windows か Mac OSX 搭載の ノートパソコン(WebGLがGoogle Chromeブラウザ上で動く物)
  • 募集人数:最大26人(完全先着順)
  • 開催場所:コワーキングスペース茅場町 Co-Edo (東京都中央区新川1-3-4 PAビル5F)
  • 開催時期:第一回:2015/05/16 ~ 第六回:2015/07/25
  • 講義時間:1回の講義につき5 時間

料金や場所等、講座の詳細については公式サイトをご確認下さい。
WebGL スクール第2期の募集を開始します! 2015年5月開講! – WebGL 総本山 

WebGL 総本山

Screenshot of webgl.souhonzan.org

WebGL – Wikipedia

 


プロモーション


関連記事

  1. CG オンラインアカデミー - ベイマックスやアナ雪等を手がけた糸数弘樹氏によるオンラインCG教室!中高生向け春季クラス登録受付中!!

    2015-03-05

  2. Unreal Fes Osaka 2016 Presentation - UE4勉強会イベント「アンリアルフェス2016大阪」の公演映像やスライドが公開!

    2016-05-24

  3. 松本市CGスナップコンテスト - 長野県松本市の風景を下にした静止画CGコンテスト!作品募集中!2025年1月31日締切!

    2025-01-06

  4. 3DCG Meetup #06 - 3DCG制作者による情報交換&スキルアップ促進の為の勉強会!第6回が近日開催!UE4!3DC!ZB!Blender

    2015-01-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る