エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

YEBIS Biz - シリコンスタジオが高品質なレンズ効果を実現するUnreal Engine 5向けプラグインの提供を開始!

この記事は約1分9秒で読めます

2024年10月1日、シリコンスタジオが高品質なレンズ効果を表現できるUnreal Engine向けプラグイン『YEBIS Biz(エビス ビズ)』の提供を開始しました!

YEBIS Biz

13秒のところのカットはBeforeとAfterが同じなので注意。(編集ミスかな
修正(カット編集)されたようです。

『YEBIS Biz』は、Unreal Engineで3Dコンテンツを制作する際に、最終レンダリング前のポストプロセスでフォトリアルなレンズ表現を追加し、その効果をリアルタイムで確認しながらシーン制作を進めることができるソフトウェアです。コンピューターグラフィックスに対し、カメラの絞りやレンズ特性を反映した被写界深度、ボケ味、レンズフレアなど、正確で高品質な光学表現を付与することができます。

YEBIS Bizの特徴

  • ポストプロセスでフォトリアルなレンズ表現を追加
  • カメラの絞りやレンズ特性を反映した被写界深度
  • 特徴的なボケ味「玉ボケ」や「バブルボケ」、「レモンボケ」、「玉ねぎボケ」、「手裏剣ボケ」、「ぐるぐるボケ」
  • 正確で高品質な光学表現
  • 美しいレンズフレア

YEBIS Bizの価格

  • 年間50万円(税別)5端末のライセンス契約

産業向けって感じかぁ。個人・インディー向けにもプラグイン提供してくれたらいいのにねぇとか思いました。シリコンスタジオさんのほかミドルウェアの展開具合みてるとそんなことはしなさそうですけどね・・。
その他詳細は公式サイトをご確認ください!

リンク


Screenshot of www.siliconstudio.co.jp
Screenshot of tech.siliconstudio.co.jp

プロモーション


関連記事

  1. 水彩 Post Process Material - あく氏によるUE4用ポストプロセスマテリアル!解説記事とともに公開!

    2018-07-09

  2. MultiDraw - UnrealEngineのMeshDraw フレームワークを使用しポスプロ不要なアウトラインやカットオフ表現を手軽に実現出来るUE5プラグイン!

    2022-05-31

  3. Fluid Flux - 平面ベースで軽量動作するUnreal Engine向けリアルタイム流体シミュレーションアセットがリリース!

    2022-05-11

  4. Motorica - ルートの移動モーションとスタイル指定だけで自然な歩行アニメーションを生成!AI活用モーション生成ソリューション!ブラウザ上で動作する「MoGen」ベータ版&Unreal Engine 5向けプラグイン「Motorica Studio」が公開中!

    2023-08-30

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る