AnimationCafe

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 399
  • 0
  • 3
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン...

shteeve3dによる、揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン「Wiggle 2」の初期リリース版が公開されています。

  • 213
  • 0
  • 2
続きを読む

MoonRay - 「ヒックとドラゴン」でも採用されたDreamWorksの内製...

2023年3月15日、DreamWorksは内製のMCRT(Monte Carlo Ray Tracing:モンテカルロレイトレーシング)レンダラー「MoonRay」をオープンソースとして公開しました。

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小...

CGWORLDでお馴染みのボーンデジタルは、クリエイターならではの視点で書かれた小説を募集するコンテスト『第1回 CGWORLDノベルズコンテスト』を開催するようです。現在応募受付中ですよ!

  • 21
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Maya キャラクターリギング 二足歩行・四足歩行・フェイシャルアニメーション - Cheryl Briggs氏著書『An Essential Introduction to Maya Character Rigging 2nd Edition』の日本語版が2022年9月下旬に発売!

この記事は約2分35秒で読めます

Cheryl Briggs氏著書『An Essential Introduction to Maya Character Rigging 2nd Edition』の日本語版『Maya キャラクターリギング 二足歩行・四足歩行・フェイシャルアニメーション』が2022年9月下旬にボーンデジタルから発売されますよ!


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


Maya キャラクターリギング 二足歩行・四足歩行・フェイシャルアニメーション

  • 著者:Cheryl Briggs (シェリル・ブリッグス)
  • 定価:7,480円(本体6,800円 + 税10%)
  • 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
  • ISBN:978-4-86246-539-9
  • 総ページ数:464 ページ
  • サイズ:B5判、4色
  • 発売日:2022年09月下旬

本書の特徴

ドリームワークス、ディズニー、ピクサーなどの著名スタジオで活躍するアーティストたちを育てたベテラン講師が教えるリグの必須知識&テクニック

『Maya キャラクターリギング』は、リギングのプロセスをステップ・バイ・ステップのチュートリアルでガイドします。教室で学ぶようなスタイルの本書は、鮮やかなスクリーンショットや役立つヒントが満載で、3Dアニメーションや より高度なリギングを追求したい人に、キャラクターリギングの強力な基礎を提供します。

特厚450ページ超えの本書とチュートリアル用ダウンロードデータで CGキャラクターのスケルトン、リグのセットアップをマスターしましょう。

※本書は『An Essential Introduction to Maya Character Rigging 2nd Edition』の日本語版です

対応バージョン

Autodesk Maya 2020 以降

対象読者

Maya 中級者 (リグ初級者)~

目次
  • Chapter 1 スケルトンのセットアップ
  • Chapter 2 リグのセットアップ
  • Chapter 3 二足歩行の脚と足
  • Chapter 4 二足歩行の背骨と首
  • Chapter 5 二足歩行の腕と手
  • Chapter 6 四足歩行の脚と足
  • Chapter 7 四足歩行の背骨と首
  • Chapter 8 頭部
  • Chapter 9 フェイシャルリギング
  • Chapter10 プロップリギング
  • Chapter11 セットアップの仕上げ
  • Chapter12 スキニング
著者について

Cheryl Briggs(シェリル・ブリッグス)は、受賞歴のある短編アニメーション監督です。そして、20年にわたり、意欲的なアニメーター、ゲームアーティスト、VFXアーティストを指導してきました。2001〜2009年までサバンナ芸術工科大学でアニメーション教授として教鞭をとり、2009年からは、セントラルフロリダ大学の視覚芸術デザイン学部で、キャラクターアニメーションの制作全般を教えています。また、Autodesk 認定プロフェッショナル、Maya の Autodesk認定インストラクターでもあります。

Cheryl の教え子たちは、数々の賞を受賞。世界中のアニメーションフェスティバルで紹介されています。そして、ドリームワークス、ディズニー、ピクサー、ILM、MPC、リズム&ヒューズ、デジタルドメイン、ブリザード、エピック、Hi-Rez などの著名スタジオに勤務。エンターテインメント業界で活躍しています。

Maya キャラクターリギング | ボーンデジタル

内容サンプル

Mayaはツールとして成熟してきた感じですので、こういったテクニカルな本が多くてとても嬉しいですね。464 ページと中々ボリュームがありそうです。Mayaでのリギングに興味のある方は抑えておきたい1冊ですね、是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

原本はこちら
An Essential Introduction to Maya Character Rigging

An Essential Introduction to Maya Character Rigging

Briggs, Cheryl
7,331円(03/21 15:24時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. マヤ道!! THE ROAD OF MAYA - マンガでMayaの理解を深めよう!ボーンデジタル「CG Pro Insights」シリーズ新書籍が遂に発売!

    2016-12-21

  2. 3ds Max リギング CGキャラクターリグ制作の技と知識 - Max向けリギング教科書「Digital Creature Rigging」の日本語版が登場!

    2014-07-07

  3. 作って覚える Mayaモデリングの一番わかりやすい本 - Mayaの入門に最適な本がリリースされております!

    2020-04-04

  4. 世界一わかりやすいMaya はじめてのモデリングの教科書 - 入門に最適な初心者向けMaya解説書が2020年5月30日に発売!

    2020-05-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る