エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZBrushCore 2021 - 「ZBrush」の低価格バージョンにZRemesherやMicroPolyが搭載!既存ユーザーは無料アップグレード!

この記事は約1分21秒で読めます

紹介が遅れましたが、2020年9月17日にPixologicは、「ZBrush」の低価格バージョン「ZBrushCore」の2021バージョンをリリースしました。フルバージョンにしか無かった機能ZRemesherやMicroPolyが搭載されましたよ。


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


ZBrushCore 2021

  • ダイナミックサブディビジョン:リアルタイムにサブディビジョンサーフェスを適用し、滑らかなサーフェスとして表示します。
  • MicroPoly:ダイナミックサブディビジョン中に、ジオメトリの各ポリゴンに完全にインタラクティブなインスタンスを配置する事もできます。
  • ZRemesher:自動リトポロジー機能がZBrushCoreにも搭載追!機能は限定されています
  • パフォーマンスの強化:多くのパフォーマンス強化が追加されました。
  • iMage 3D GIF と PNG フォーマット:iMage 3Dフォーマットは、作成した作品のイメージと3Dモデルの両方を、1つのGIFまたはPNGファイルにまとめて他の人と共有するユニークな方法を提供します。
  • Sculptrisファイルのインポート:提供が終了した”Sculptris”の保存ファイル(*.sc1 )を直接読み込む事ができます。
  • その他:環境設定に”1クリックソロモード”のオプションを追加

新機能紹介ストリーミング映像

ZBrushCore 2021は、Windows,Mac OS Xで動作します。

  • 永久ライセンス:$179.95
  • サブスクリプションライセンス:$9.95/月

本家のZBrushがツヨツヨになっていくのに合わせて、こちらもどんどんアップグレードされていくのかな?

ずっとこのまま無料アプグレ体制が続くなら、早いうちからフルバージョン買っておくのをオススメします。

リンク

ZBrushCore :: 3D Starts Here ZBrushCore :: 3D Starts Here

Screenshot of zbrushcore.com

プロモーション


関連記事

  1. ZBrush 2021.7 Available Now - ストロークの繰り返し補完、過去のストローク調整、綺麗な断面のカット、ベベルブラシなどを搭載した最新アップデートがリリース!希崎葵氏による新機能解説動画も公開!

    2021-08-26

  2. Marmoset Toolbag 204 - 高速化!頂点カラー&ZBrushポリペイントモデルに対応!美麗リアルタイムビジュアライズソフト最新バージョンがリリース!

    2014-05-08

  3. Curvy3D GO - スケッチベースのモデリング&3Dスカルプトソフトにライトバージョンが登場!Steamにて早期アクセスがまもなく開始!

    2020-10-30

  4. 3DCoat 2020 Sneak Peek - オープンベータ中の次期バージョン4.9に搭載される新機能映像!

    2020-02-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る