Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ZBrushCore 2021 - 「ZBrush」の低価格バージョンにZRemesherやMicroPolyが搭載!既存ユーザーは無料アップグレード!

この記事は約1分21秒で読めます

紹介が遅れましたが、2020年9月17日にPixologicは、「ZBrush」の低価格バージョン「ZBrushCore」の2021バージョンをリリースしました。フルバージョンにしか無かった機能ZRemesherやMicroPolyが搭載されましたよ。

ZBrushCore 2021

  • ダイナミックサブディビジョン:リアルタイムにサブディビジョンサーフェスを適用し、滑らかなサーフェスとして表示します。
  • MicroPoly:ダイナミックサブディビジョン中に、ジオメトリの各ポリゴンに完全にインタラクティブなインスタンスを配置する事もできます。
  • ZRemesher:自動リトポロジー機能がZBrushCoreにも搭載追!機能は限定されています
  • パフォーマンスの強化:多くのパフォーマンス強化が追加されました。
  • iMage 3D GIF と PNG フォーマット:iMage 3Dフォーマットは、作成した作品のイメージと3Dモデルの両方を、1つのGIFまたはPNGファイルにまとめて他の人と共有するユニークな方法を提供します。
  • Sculptrisファイルのインポート:提供が終了した”Sculptris”の保存ファイル(*.sc1 )を直接読み込む事ができます。
  • その他:環境設定に”1クリックソロモード”のオプションを追加

新機能紹介ストリーミング映像

ZBrushCore 2021は、Windows,Mac OS Xで動作します。

  • 永久ライセンス:$179.95
  • サブスクリプションライセンス:$9.95/月

本家のZBrushがツヨツヨになっていくのに合わせて、こちらもどんどんアップグレードされていくのかな?

ずっとこのまま無料アプグレ体制が続くなら、早いうちからフルバージョン買っておくのをオススメします。

リンク

ZBrushCore :: 3D Starts Here ZBrushCore :: 3D Starts Here

Screenshot of zbrushcore.com

プロモーション


関連記事

  1. MAXON製品20%OFF+CGWORLD定期購読1年分キャンペーンが開催中!2024年3月28日まで!新規サブスクリプション向け!CINEMA 4D!ZBrush!Redshift!RedGiant!

    2024-03-27

  2. Metasequoia 4 - OpenSubdivにもいち足早く対応した「メタセコイア」最新バージョン!今月末いよいよリリース!UIも一新!新機能多数!

    2013-09-05

  3. Marmoset Toolbag 207 - ブラウザ向けビューアー「Marmoset Viewer」書き出し機能搭載!美麗リアルタイムビジュアライズソフト最新バージョン!

    2015-05-31

  4. Meshmolder Professional 2023 - 処理速度が向上した3Dスカルプト&ペイントソフトの新バージョン有料版が先行リリース!無料版もあるよ!Win

    2022-10-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る