Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ゼロからはじめる3ds Max -予備知識なしでも大丈夫!- 初心者に最適なAutodesk 3ds Maxの入門書がボーンデジタルから登場!

この記事は約1分45秒で読めます

初心者に最適なAutodesk 3ds Maxの入門書がボーンデジタルから登場!
ゼロからはじめる3ds Max

ここまで”初心者向け”をうたった3dsMax関係の本はあまり見なかったですねぇ。
ソフトウェア自体が高価なので気軽に導入するのは難しいと思いますが・・
いやぁ・・しかしSoftimageの終了が発表されて間もないタイミングでこの本・・
3dsMax乗り換え希望者には最適なのではないでしょうか(汗)

ゼロからはじめる3ds Max
ゼロからはじめる3ds Max

  • 単行本(ソフトカバー)
  • 出版社: ボーンデジタル (2014/3/31)
  • 言語: 日本語
  • 発売日: 2014/3/31

内容紹介
予備知識なしでもだいじょうぶ。まったくの「ゼロ」からスタートすることができる、初心者に最適なAutodesk 3ds Maxの入門書です。本書に書かれた手順通りに操作するだけで、「3ds Maxの操作」と「3DCGの基礎知識」が自然と身につく構成です。

本書は、ツールの基本操作から始まって、「プリミティブ」と呼ばれる基本的な形状を組み合わせたモデリングや、モデルに質感を与える「マッピング」など、モデリングの基本をしっかりと学びます。

後半では、複雑な形状を持つモデルを作成するための「スカルプティング」や、モデルにリアルさを与えるために不可欠な「テクスチャ」などの応用的な知識を身につけるとともに、基本的なキーフレームの打ち方から始めて、関節を持つモデルに対する「アニメーション」のつけ方、「スキン」や「ボーン」の使い方までを学びます。

また、最終章では、CG作品を完成させるまでの作業の流れや、作業するうえで注意すべき点など、ソフトウェアの使い方を学ぶだけでは分からない実践的な製作上のノウハウについて解説しています。

本書は、現役のCGスクール講師によって書かれた実践的な内容で、3ds Maxをはじめて学ぶ学生のための教科書として最適なだけでなく、独学で3DCGを学びたい方にとっても、その入り口として最適な一冊です。

本書を道案内として、すばらしい3DCGの世界へ乗り出しましょう。

スカルプティングの解説には、Autodesk社のEntertainment Creation Suiteに含まれる「Mudbox」を使用しています。

目次
前書き
1章 仕事の流れを把握する
2章 3ds Maxの基本操作
3章 静止画のCGを作る
4章 モデリング
5章 マッピング
6章 テクスチャ
7章 スカルプティングを使用した高度なモデリング
8章 3DCGアニメーションを作る
9章 犬のモデリングとセットアップ
10章 犬のアニメーション
11章 作品づくり
後書き

ゼロからはじめる3ds Max 予備知識なしでも大丈夫!| ボーンデジタル


プロモーション


関連記事

  1. Blender 3Dキャラクター CGテクニック (CD-ROM付) - 最強無料3DCGソフト「Blender」の初心者~中級者向けのガイドブックが登場!

    2013-03-26

  2. GAME ANIM:ゲーム開発に必要なアニメーションの知識 - 映像制作とは違うゲームアニメーションのノウハウをまとめた良書の日本語版が2021年5月末に登場予定!

    2021-04-30

  3. 作って覚える Mayaモデリングの一番わかりやすい本 - Mayaの入門に最適な本がリリースされております!

    2020-04-04

  4. Creative Graffiti 201806 - 「萌えるCG読本」等でお馴染みCircle QtによるCG技術本シリーズ第5弾!NPR&Blender合成&Pyside

    2018-06-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637