フラクタル3D形状生成ソフト『SUBSTANCE 3D』とフォトリアリスティックレンダラー『EMULSION』が無料化!
旧サイトでも紹介した、Neurosystems社(現在非法人)の3Dソフトウェア2種が無料公開されております!オーガニックでフラクタルな3D形状生成ソフト『SUBSTANCE 3D』、そしてフォトリアリスティックなレンダラー『EMULSION』
旧サイトでも紹介した、Neurosystems社(現在非法人)の3Dソフトウェア2種が無料公開されております!オーガニックでフラクタルな3D形状生成ソフト『SUBSTANCE 3D』、そしてフォトリアリスティックなレンダラー『EMULSION』
キャラクターTD、Miquel Campos氏とJeremie Passerin氏によるオープンソースのMaya用リギングフレームワーク『MGear』が公開!これは素晴らしい!!!
ピクサー映画『カーズ』のスピンオフとして生まれたディズニー映画『プレーンズ』と2作目『プレーンズ2 ファイアー&レスキュー』のイラスト・設定資料・アート等を一纏めにしたボリューム満点のアートブック『The Art of プレーンズ』がボーンデジタルから発売されます!
様々な3dsMax用便利ツールを公開しているKostadin Kotev氏による、製図ツールばりの挙動でスプライン作成を可能にする3dsMax用スクリプト『miauu's Polyline』 いいですねこれ。
3D人オススメ!高機能なビューアーを搭載した3Dモデル投稿サービス「Sketchfab」に投稿された素敵作品を幾つかピックアップ!WebGL対応ブラウザでの閲覧必須です!
数日前にも紹介した、CGジェネラリストDereau Benoît氏による「Unreal Engine 4」を使ったリアルタイム建築ビジュアライゼーション『UNREAL PARIS』の最新バージョン1.2の映像とPC上で実行出来るデモが配布開始!
Allegorithmicの次世代3Dペイントソフトウェア最新バージョン「Substance Painter 1.2」の新機能紹介チュートリアル映像が公開!地味目だけど作業効率は大幅にアップしそうだ!
CGアーティストDavid Richardson氏による、「ZBrush 4R7」の新モデリング機能「zmodeller」を活用したロボットモデリングタイムラプス映像!
3Dスカルプトの大本命ソフト最新バージョン!『ZBrush 4R7』が遂に・・遂にリリース!外部ソフトは不要となる新モデリングツールや64bit対応、KeyShotレンダラー(有料アドオン)など、新機能が盛り沢山!
Matte Painting HDによるBlender用アドオン『QuickPie』がリリース!パイメニューを使用してモデリング作業を効率アップ!
人気美麗絵師 Stanley Lau氏による大量のCGイラストメイキング動画がネット上に公開中!アーティスト・イラストレーターの方々は必見です!
躍動感のあるおっさんやケンタウロスのモーションでお馴染みCGアニメーターPavel Barnev氏による新作ゲームアニメーションが公開!『Spider Boss Game animation』
CGジェネラリストDereau Benoît氏による「Unreal Engine 4」を使ったリアルタイム建築ビジュアライゼーション『UNREAL PARIS』クオリティが非常に高く話題を集めています。
CGアーティストkarim kashefi氏によるピンクパンサーのMaya用リグ付きキャラクターモデルが無償公開!カートゥーン表現のリグ研究・モーションテスト等、色々有効活用出来そうですね!
テクスチャパッキングツール「TexturePacker」や2D物理エンジンツール「PhysicsEditor」でお馴染み「CodeAndWeb」による、2Dゲームの動的ライティング用法線マップ生成ソフト『SpriteIlluminator』
Maya, 3ds Max, Photoshop, ZBrush, After Effects, CINEMAといった67種以上を超える有名ソフトウェアを網羅する高品質なオンラインチュートリアルコンテンツでお馴染み『Digital-Tutors』が72時間限定(30日正午(日本時間だと31日2時?))まで無料使用可能!
『Heavy Rain』、『BEYOEND: Two Souls』でお馴染みのフランスのゲーム会社『Quantic Dream』が当時PS4の技術デモとして公開した『The Dark Sorcerer』のメイキング映像を公開し話題を集めています。
2015/02/14(土)に3DCG制作者による情報交換&スキルアップ促進の為の勉強会!「3DCG Meetup #06」が開催されます!2015年初の開催となる第6回では、Unreal Engine、3D-Coat、Zbrush、Blender といった様々なセッションが予定されています。
© 2010-2024 3D人-3dnchu-