エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

AGI Mocap - Webカメラを使用したリアルタイムモーションキャプチャーが可能なソリューション!Blender&Unity&UE&Max&MMD&VRChatなどマルチに対応!

この記事は約4分36秒で読めます

DiMocapからWebカメラを使用したリアルタイムモーションキャプチャーが可能な「AGI(Artificial Graphic Intelligence)Mocap 」がリリースされています!


プロモーション

Premier Insights


AGI Mocap

AGI Mocap (AGI, Artificial Graphic Intelligence)は、最新のアルゴリズムで、スライディング、横切り、浮遊、漂流など、多くのビデオモーションキャプチャに存在する問題を解決します! 強力なアンチオクルージョン能力、半身のオクルージョンもキャプチャできます! 使い方はとても簡単です。 ワンクリックでウェブカメラやビデオをオンにしてキャプチャし、ワンクリックでデータファイルを保存することができます!

機能

  • 3ds Max リアルタイムモーキャプ:Biped(CS)構造にマッピング無し1クリック接続
  • Blender リアルタイムのモーキャプ:VRM構造マッピング不要で指とフェイシャルを含む1クリックリダイレクト
  • Unity3D リアルタイムのモーキャプ:humanoid 構造マッピング不要で指とフェイシャルを含む1クリックリダイレクト
  • Unreal Engine リアルタイムのモーキャプ:指を含む1クリックリダイレクト、LiveLink接続でフェイシャル送信
  • iClone リアルタイムのモーキャプ:指とフェイシャルを含むワンクリック接続
  • Virt-A-Mate リアルタイムのモーキャプ:指とフェイシャルを含むワンクリック接続
  • VRChat リアルタイムのモーキャプ:体幹、膝、足を含む全身をワンクリック校正
  • MikuMikuDance リアルタイムのモーキャプ:指とフェイシャルを含むワンクリックエクスポート
  • 3ds Maxのアクションファイル対応:指を含むBiped(CS)のボーンをワンクリックでエクスポート
  • Blenderアクションファイル対応:指を含むAuto Rig Proをワンクリックでリダイレクト
  • 主流の3Dソフトウェア対応:3ds Max、Maya、MotionBuilder、C4D、Blender、XSI、iClone、Poser、DAZ3D、Unity3D、UnrealEngine、Warudo、VUP、VRChatなど
  • 多彩なボーン対応:Biped、CAT、Maya HumanIK、UE Mannequin、CC3、Daz3D、MetaHuman、Unity Humanoid
  • 表情認識に対応:BSデフォーマに関連付けられた表情BlendShapeをキャプチャ
  • 全身から指を捉えながら手の指の認識に対応
  • スピードマッチングフレーム対応:録画が実際のビデオスピードと一致するようにする
  • 加速認識に対応:コンピュータ、グラフィックカードの速度は十分な救世主ではありません
  • 深度補正に対応:通常のカメラの深度識別のボトルネックを解決
  • 足のスリップ補正に対応:ビデオモーションキャプチャの問題を解決
  • ミラーモードに対応:左手を上げても右手にはならない
  • 同期録音に対応:自動的に最初から最後まで録音を完了するか、または段落を選択して録音することが可能
  • ビデオサウンドをオンに対応:キャプチャとサウンドのリアルタイム同期を実現
  • ビデオのインポートに対応:MP4、AVI、WMVと他の形式
  • フレームの録画と保存に対応
  • キャプチャ後のデータ編集に対応
  • BVH一般モーションキャプチャーファイルの出力に対応
  • BIPファイルのBVH変換に対応
  • あらゆるWebCamキャプチャアクションに対応
  • フルスクリーンディスプレイ対応
  • VMCプロトコルリアルタイム送信対応

キャプチャパラメータ

  • 精度:0.1mm
  • 速度:60 FPS
  • タイプ:90 度の広角の WebCam
  • ピクセル:1920×1080以上
  • 視野角:水平90度、垂直70度(広角)
  • インターフェース:USB
  • 骨の数:胴体に22本、手に40本。(全身で62個、顔で468個、合計530個のキーポイントを特定)

骨の数の情報は中国語版のサイトでのみ記載されていました。
この顔のポイント数を見ている感じだとGoogleのオープンソース技術「MediaPipe Face Mesh」の可能性が高そう?と情報をいただきました。いかがでしょう?なぜ英語版サイトでは未記載だったのだろうか・・

システム要件

  • システム Win8、Win10、Win11
  • CPU:Intel Core i5 4590/AMD FX 8350以上。
  • マザーボード マザーボードと同レベルのCPU。
  • メモリ 4G以上
  • グラフィックカード NVIDIA GTX1060またはRTX2060以上。
  • カメラ ウェブカメラ:Logitech C930c、C1000e、Emeet c960、または90度広角ウェブカメラを推奨。

その他動画

ライセンスと価格

スタンダード版

ボディモーションキャプチャ、キャプチャデータは様々な3Dソフトウェアにエクスポート可能
サブスクリプション $50/月
永久ライセンス $690

プロフェッショナル版

UnrealEngine、Unity3D、3dsMax、Blender、iClone、VAM、Warudo、VRChatとリアルタイムキャプチャが可能
サブスクリプション $130/年
永久ライセンス $1,100

※最新オファー:1ヶ月購入で1ヶ月無料

この手のツールで永久ライセンスがあるのも珍しいですね。精度も良さそう?なので試してみたいなぁ。必要なのは結局広い部屋か・・・。トライアルを申請したい方は、Xのポストに記載のメールから問い合わせると良いみたいですよ。DiMocapは他にもモーション系ツール開発をしていそうです。その辺は現状ですと中国語版のサイトでしか掲載されておりませんでした。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.dimocap.com
Screenshot of ai.dimocap.com

プロモーション


関連記事

  1. Blender 2.77 リリース - グリースペンシルの勢いは止まらない!無料3DCGソフトウェア最新安定版!さようならXP!

    2016-03-22

  2. 3ds Max 2022 - スマート押し出しや各種モディファイアの大幅機能強化、テクスチャベイクやビューポート改善などを搭載した最新アップデート!

    2021-03-26

  3. iFacialMocap v1.00 - iOSデバイスのFaceID搭載カメラを使いBlender&Maya&Unityでリアルタイムフェイシャルモーションキャプチャが可能なツール!

    2020-01-17

  4. Maya 2020.4 - Mayaカーブを直接Bifrostに読み込み可能に!その他Arnoldやモーションライブラリなどがアップデート!

    2020-12-09

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る