エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Amplify Texture 2 - 超圧縮技術により大規模な高解像度テクスチャを気兼ねなく扱えるUnity用アセットの新バージョン!プレオーダー開始!MariやModoともパイプラインを統合!

この記事は約2分10秒で読めます

Amplify Creations(エンプリファイ クリエーションズ)による “Unity”向けのテクスチャ環境拡張アセットの新バージョン 「Amplify Texture 2」のプレオーダーが開始されています! 膨大な高解像度テクスチャデータを”そのまま”リアルタイム環境で扱えるようにする画期的な技術ですよ!

Amplify Textureは、効率的な圧縮技術とシームレスな展開技術で、 テクスチャ解像度に囚われないビジュアルの構築を可能にするUnity向けのアセットです。 今回はその新バージョンとなる「Amplify Texture 2」の情報が公開されました。

Amplify Texture 2 開発ショーケース – パート1

http://www.youtube.com/watch?v=NGJknMGckH8

  • テッセレーション&仮想化ディスプレイスメント、
  • Mari,Mudbox,Zbrush等のマルチタイルUVを完全サポート、
  • 33の4kテクスチャ チャンネルごとに 1マテリアルID = 1回のドローコール、
  • 250以上のテクスチャパッチ コレクションごとに1ドローコール。(25GBのRAWテクスチャデータに対する。
  • 効率的な可変ビットレート圧縮
  • 映画/VFX 並みのデータセット
  • 最終的なビルドサイズは1.5GB以内に(RAWだと~28GB、DXTだと~7GB)

といった物が確認できます。 こちらは解説映像。

http://www.youtube.com/watch?v=p3XoWggC7a8

Amplify Texture 2 機能

  • ドラッグ&ドロップ統合 ,コーディングの必要なし
  • 2Mx2M、または4 テラピクセルまでの複数の仮想テクスチャ
  • 新しいリアルタイムWYSIWYG編集モードでワークフローの改善
  • 新しい高圧縮、高パフォーマンスのテクスチャ圧縮
  • 高速ビューの回転のための球状のページ検知システム、
  • ライトマップとディスプレイスメントマップのサポート
  • 静的なバッチ処理のサポート
  • 総合的なサードパーティ製のプラグインとの互換性•Unity地形のサポート
  • 異方性フィルタリング
  • ハイダイナミックレンジ (HDR) テクスチャのサポート
  • World Machine、MARI、MODO と統合
  • Oculus Rift/VRのサポート
  • ハードスパーステクスチャのサポート
  • モバイルサポート
  • 焼きこんだSubstanceのサポート

こちらはAmplify Textureについて解説した映像(古いバージョン)


いやぁ素晴らしいですねぇ! ペイントツールで作ったビッグデータもそのままリアルタイム化出来る・・ 凄い時代だ

Amplify Texture 2 の価格は400 USドル
その他詳細については公式サイトへどうぞ

Amplify Creations

Screenshot of amplify.pt

Amplify Creationsはその他にもユニークなUnity向けアセットを開発しています。

お手軽に高品質なモーションブラーを追加出来るAmplify Motion

Amplify Creations » Amplify Motion


お手軽にカラーグレーディングを行えるAmplify Color

Amplify Creations » Amplify Color


  いやぁ・・Unityの可能性は無限大ですなぁ。


プロモーション


関連記事

  1. Insane Bump 2.0 - 画像から法線マップと擬似AOマップを手軽に生成出来るツールのアルファ版がリリース!

    2013-11-09

  2. MARI 2.6 - 物理ベースシェーディング!Alembic対応!HDR環境照明!映像業界で広く使われるThe Foundryの3Dペイントソフトウェア!ゲーム業界へのシェア拡大を目指した新バージョン!

    2014-04-05

  3. Project Lavina SIGGRAPH 2019 - まもなくベータ版!ChaosGroupによるリアルタイムレイトレーシングビジュアライズツール最新映像!

    2019-08-14

  4. InstaMAT Studio 2024 Early Access 3 - 多くの改善と新ノードを搭載!Blender&Maya&UE&Unityとの連携プラグインも登場!無料で使えるテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフトの最新アップデート!

    2024-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る