エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ArmorPaint - 絶賛開発中!ノードベースのPBR対応3Dテクスチャペイントソフト!

この記事は約1分41秒で読めます

先ほど紹介したBlender用ゲームエンジン「Armory」の開発者が平行して開発中のPBR対応3Dテクスチャペイントソフト「ArmorPaint」のご紹介。 

Texturing a gun | ArmorPaint 0.2

PBRテクスチャペイント

ArmorPaintは、3Dモデルの物理的なテクスチャペイントに完全に特化したスタンドアローンのツールです。
必要なジオメトリをインポートし、すぐにペイントを開始します。 モダンなビューポートは、ペイントするとすぐに視覚的なフィードバックを提供します。
ArmorPaintは、Armory、Unreal、Unity、CyclesなどのPBR対応エンジンで動作するテクスチャリングコンパニオンです。
注:WindowsまたはLinuxをお勧めします。 macOSバージョンが提供されていますが、システムで署名されていないアプリケーションを実行できるようにする必要があります。

ノードベース

ノードの利便性ですばやく作業します。 ArmorPaintは、Cyclesレンダーエンジンにある標準マテリアルノードのサブセットを使用します。 これにより、実績のあるワークフローを使用して、複雑で完全な手続き型の素材をペイントすることができます。 マテリアルから離れて、塗りつぶしパターン、シェイプ、プロシージャブラシを簡単に作成するために、ブラシノードが使用されています。

GPUアクセラレーション

ArmorPaintは、最初からGPU上で完全に動作するように設計されています。 これにより、中電力集積ハードウェアでもスムーズな4Kペインティング体験が可能になります。 一方、最高20Kのテクスチャペイントは、ハイエンドのグラフィックスカードを使用してシームレスです。

Armoryエンジン

ArmorPaintは、Armoryプロジェクトにあるレンダリングエンジンを利用しています。 Armoryは完全なBlender統合を備えたオープンソースの3Dゲームエンジンであり、完全なゲーム開発ツールになっています

2018年5月17日現在、最新バージョンArmorPaint 0.3の動画

価格:19.00€

まだ発展途上ですが、ノードベースの挙動は少々気になりますね。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

関連リンク

ArmorPaint | 3D PBR Texture Painting

Screenshot of armorpaint.org


プロモーション


関連記事

  1. 最新のAI技術で、お絵描きがさらに楽しく!  - CLIP STUDIOのAI活用機能「自動彩色」「ポーズスキャナー」紹介映像

    2019-03-14

  2. KeyShot 8 - 気泡やフレーク、Displacementやブーリアンに対応!リアルタイムフォトリアル3Dレンダリングソフト!新バージョンがリリース!

    2018-10-03

  3. Free Non-Commercial RENDERMAN - Pixarのレンダラー『レンダーマン』の非商用目的で使える無料版がリリース!

    2015-03-24

  4. BlendFarm - Blender用のオープンソース・クロスプラットフォーム・スタンドアロンネットワークレンダラー!

    2021-04-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る