Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意 Blender2.8対応 - 2019年11月発売!

この記事は約2分28秒で読めます

なんだか気になる本が…「現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意 Blender2.8対応」2019年11月発売予定。進化が速いソフトなだけに、一番必要な時期に一番新しい書籍があると嬉しいのです。

現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意 Blender2.8対応
現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意 Blender2.8対応

  • 出版社: 秀和システム
  • 著者:薬師寺 国安
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4798059897
  • ISBN-13: 978-4798059891
  • 発売日: 2019/11/23

この本について

Blender(ブレンダー)は、無料で使えるオープンソースの3Dグラフィクス制作ソフトウェアです。しかし、Blenderは一朝一夕で使いこなせるソフトではありません。バージョン2.8でUIも大きく変わりました。本書は、初心者から中級者向けに、Blenderの基礎知識や便利技、応用技をやりたいことから引ける逆引き事典です。最新版バージョン2.8に対応し、特典のサンプルをダウンロードして、実際に手を動かしながら学習できるよう工夫しました。

目次

  • 第1章 Blender 2.8の基本の極意
  • 第2章 Blender 2.8操作の極意
  • 第3章 Edit ModeでのTool Barの極意
  • 第4章 Viewportの極意
  • 第5章 Clothと風の極意
  • 第6章 煙と水の極意
  • 第7章 各種モデリングの極意
  • 第8章 BoneとWeightの極意
  • 第9章 UV展開とTexture Paintの極意
  • 第10章 スカルプトの極意
  • 第11章 テキストとホログラムエフェクトの極意
  • 第12章 Volumetrics Lightingの極意
  • 第13章 ParticleとTexture Paintの極意
  • 第14章 マテリアルとAnimationの極意
  • 第15章 複数のリングを規則的に回転させる極意
  • 第16章 3Dテキストの極意
  • 第17章 変換アニメーションの極意
  • 第18章 パラメトリックボロノイ球の極意
  • 第19章 螺旋階段とネオン効果の極意
  • 第20章 Modifiers Deform(変形)の極意
  • 第21章 Array Modifierと各種Modifierの極意
  • 第22章 Dynamic PaintでSphereから波紋を起こす極意
  • 第23章 PhysicsのFluidのPropertyの極意
  • 第24章 Cubeの集合体にSphereを落下させて破壊する極意
  • 第25章 UV SphereをPlane上で転がす極意
  • 第26章 揺れるチェーンの極意
  • 第27章 球体の上にCubeを落下させる極意
  • 第28章 階段から弾力のある球体を落とす極意
  • 第29章 Cubeの弾力と粉砕の極意
  • 第30章 Force Fieldの極意
  • 第31章 流体シミュレーションの極意
  • 第32章 頭髪の極意
  • 第33章 海を作る極意
  • 第34章 枠に収まった球体の動きの極意
  • 第35章 いろんな形のParticleを出現させる極意
  • 第36章 ガラス球とParticleの極意
  • 第37章 水放出と鏡の極意
  • 第38章 Wave Modifierの極意
  • 資料
  • 索引

著者:薬師寺国安  (ヤクシジクニヤス)

事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。1997年に薬師寺聖(相方)とコラボレーション・ユニット「PROJECT KySS」を結成。2003年よりフリーになり、PROJECT KySSの活動に本格的に従事。.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。その後、ソロで活動するようになり、現在はScratch、Unity、Unreal Engine 4、AR、MR、Excel VBAについて執筆活動中。Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development(Oct 2003-Sep 2015)。

お求めはこちらから

現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意 Blender2.8対応

 


プロモーション


関連記事

  1. ファンタジーアーティストの仕事の流儀 -巨匠だけが知っている知識とテクニック - フランク・フラゼッタやジェームス・ガーニー等の豪華巨匠が魅せる技術を伝授する解説本が登場!

    2013-11-29

  2. ファンタジーキャラクターデザインブック - 魅力的な妖精・人魚・王女などを描くテクニックを紹介した本が2021年12月下旬に発売予定!

    2021-12-13

  3. Prime: The Definitive Digital Art Collection - 3DTotalが世界中の凄腕アーティスト作品を集めたアートブック!遂に発売!

    2013-01-31

  4. Maya実践ハードサーフェスモデリング プロップと背景から学ぶワークフロー - 北田栄二氏によるモデリング教本が出るぞ!購入必須!

    2015-01-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る