エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

Kawaii Physics v.1.19 - おかず氏による人気の無料物理骨揺...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)による人気の物理骨揺れUEプラグイン「Kawaii Physics」の最新Unreal Engine 5.6対応版「Kawaii Physics v.1.19」がGithubとFab上でリリースされました!

続きを読む

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Bike Control PRO - 良い感じの二輪バイク制御機構を導入出来るUnreal Engine 5向けプラグインがリリース!

この記事は約1分22秒で読めます

Craft Assets Studio (CAS)による良い感じの二輪バイク制御機構を導入出来るUnreal Engine向けプラグイン「Bike Control PRO」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Bike Control PRO

マーケット上で最高のオファー、二輪バイクの物理的な実装。スポーツバイクとキャラクターのプロシージャルアニメーションは、コントロールと一緒にアセットに含まれています。アーケードゲームに適しています。

  • 1. Physicsサブステッピングを使用
  • 2. モーター音
  • 3. プロシージャルキャラクターとインバースキネマティクス
  • 4. バーンアウト
  • 5. すべてのライトバルブを使用可能
  • 6. ホイールの衝撃音。
  • 7. ギアスイッチの音と排気音
  • 8. 膨張するバレるの中の燃料移動
  • 9. 速度からカーブに沿って自転車の傾きを設定
  • 10. 最大限の安定性を実現
  • 11. エンジンブレーキ
  • 12. ストッピーコントロール。
  • 13. タイヤの滑走による痕跡
  • 14. ABS
  • 15. ダイナミックチェーン
  • 16. スポーツバイクは28のフルカスタマイズされたマテリアルを含む
  • 17. アナログジョイスティックに対応。
  • その他多数
  • 免責事項:物理演算を快適に行うには、40以上のFPSが必要です。

City Sanmple上を走る様子がわかるトレーラー

Windows向けプレイアブルデモも公開されています。クラッシュしたり転倒する挙動入っていないので、無茶な運転をしたときは若干挙動が怪しいですが、バイク挙動を入れる際のベースとしてはかなり良さそうに感じました。

「Bike Control PRO」の価格は$149.99で、UEマーケットプレイスにて購入可能です。
円安にはツライ価格…是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Get Started With LAM for UE4 - 地形に合わせて素材を自動反映するUE4の素敵アドオン使用映像!

    2015-11-19

  2. PPCelShader - alwei氏によるUE4用ポストプロセスセルシェーダー!GitHubにて公開!

    2018-05-28

  3. USync - JSONファイルを活用し2クリックでシーンを同期!BlenderからUnreal Engineへの出力プロセスを簡略化&効率化するアドオンが登場!

    2023-08-29

  4. Character Skills - 超能力使い本格アクション!UE4向け高品質テンプレートアセットでお馴染みZzGERTzZの新作がリリース!

    2020-07-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る