エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blender For Unreal Engine - 無料で使えるBlenderとUE4の多機能データ連携アドオン!複数メッシュ、カメラ&Alembicアニメ、ソケット&コリジョン&LOD

この記事は約2分53秒で読めます

BleuRaven氏による、BlenderとUnreal Engineとのデータ連携アドオン『Blender For Unreal Engine』のバージョン0.2.7がリリースされてました。
UE4とBlenderのパイプラインで発生する様々な問題に対応した多機能アドオンです。

Blender For Unreal Engine

Unreal Engine 4のオブジェクトパックでの作業は、Blenderで面倒な場合があります。それが、アドオン「Blender for UnrealEngine」を作成した理由です。シーンのすべてのアセットを同時にエクスポートできるため、BlenderからUnreal Engine 4にエクスポートする方法が簡単になります。アンリアルエンジン4パイプラインと関連付けて、適切なツリー構造で自動的に配布することもできます。

  • UVの補正機能:UVメニューの正しいExtrem UVのボタン
  • Blenderコレクションを直接エクスポート
  • UnrealEnginePythonを使用してアセットをインポートする
  • StaticMeshのエクスポート
    • Blender上で作成したSocketとCollisionのエクスポート
    • ユニットスケールに応じてソケットの再スケール方法を選択するオプション
    • LODのエクスポート&インポート(UnrealEnginePythonを介して)
    • ソケットに+90を追加するための設定のオプション(デフォルトはTrue)
    • シーンの原点またはオブジェクトの原点でエクスポートを選択できます
    • シーンの回転またはオブジェクトの回転でエクスポートを選択できます
  • SkeletalMeshのエクスポート
    • 骨軸を選択
    • Unit Scaleに応じてskeletalMeshのリスケール方法を選択するオプション
  • StaticMeshおよびSkeletalMeshは、ユニットスケールに応じて自動的に再スケールされます
  • マテリアルはインポートされません。BlenderとUnreak Engine側で同じ名前のマテリアルを作成しておく必要があります。
  • アニメーションを正確にエクスポート
    • プロキシからアニメーションをエクスポートするための新しいオプション
    • アーマチュア名をアニメーションファイル名に含めるかどうかのオプション
  • カメラのインポート/エクスポート
    • BlenderカメラをUnreal Sequencer Vania Pythonにインポートする
    • UnrealEnginePythonを使用してBlenderカメラをUnreal Sequencerにインポートする
  • その他色々

具体的な使用方法については、Githubページを参照してみてください。xavier150/Blender-For-UnrealEngine-Addons: I have created this addons for export asset from Blender to Unreal Engine 4 | Github

ダウンロード先

ダウンロードはGumroadやBlenderMarket、Githubから可能です。
GumroadやBlenderMarketから有料で購入する事で開発者を応援する事が出来ます。

Blender For Unreal Engine | Gumroad
Blender For Unreal Engine – Blender Market
Github:Releases · xavier150/Blender-For-UnrealEngine-Addons
Githubは最新版がアップされるのが速いみたいですね。

是非お試しあれ!

リンク

大和 司氏がこのアドオンについて触れてますのでそちらも要チェックです。
BlenderとUE4との連携で3DCGが面白くなってきた – 画力がないなら立体を作ればいい


プロモーション


関連記事

  1. Extended Sculpt Tools v2.0 - オブジェクトの挿入が簡単に!Blenderのスカルプトツールを拡張するアドオン!

    2020-09-01

  2. BGEN Hair Systems - メッシュからヘアー変換や毛の調整が可能なGeometry Nodes活用のBlender用ヘアー制御アドオン!「BGEN Groom」&「BGEN Flow」

    2023-06-19

  3. Rig Creator - 本格的な人体リグなどを簡単にセットアップ出来る無料のBlenderアドオン!

    2025-02-03

  4. Vertex Project v1.0 - 選択した要素の法線などから平面を定義してエッジや頂点を投影移動させるモデリング補助アドオンがGithub上で無料公開中!

    2024-03-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る