エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender Launcher v1.1 - 複数バージョンのBlenderを扱う際に便利なランチャーツール!

この記事は約1分37秒で読めます

Oleg Stepanov氏による、オープンソースのランチャーツール『Blender Launcher v1.1.0』がリリース!安定版、開発途中版や実験用の特殊なブランチ等を簡単にダウンロードし管理する事が可能です。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Blender Launcherとは何ですか?

Blender Launcherは、Blender 3Dの安定した毎日の実験的なビルドのダウンロードと保存の管理を提供するスタンドアロンソフトウェアクライアントです。これは、64ビットのWindowsおよびLinuxオペレーティングシステムで利用できる無料のオープンソースプロジェクトです。

どんな機能がありますか?

前身となる「Blender-Version-Manager」と比較してもかなり改良されています。

コア機能

  • 最新ビルドの自動チェック
  • トレイのコンテキストメニューまたはトレイアイコンを中クリックして、お気に入りのビルドにすばやくアクセス
  • 優先ビルド用に.blendファイル拡張子を登録する
  • デスクトップショートカットを作成します
  • 実行中のビルドとそのインスタンス数の表示

対応OSは64bitのWindowsとLinuxです。
Githubダウンロード先:Releases · DotBow/Blender-Launcher

公式サイト:Blender Launcher

Gumroadから購入する事で開発を応援する事が出来ます。
Blender Launcher | Gumroad


初回起動時にBlender実行ファイルを格納するライブラリフォルダを指定します。
基本的にZip版から解凍されたポータブル版Blenderの本体がそこに格納される形になります。
導入マニュアル:Home · DotBow/Blender-Launcher Wiki

デイリービルドを簡単にダウンロード可能!

いちいちサイトに飛んでダウンロードしていた時と比べると、これはかなりの時短になりますよ!

是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. UV-Paker for Unreal Engine - UVをギチギチに詰め込んでくれるパッキングツールのUE5プラグイン版が無料公開!

    2023-01-21

  2. Kevin & Nia & CC UE Control Rig - ReallusionがUnreal Engine向けに2体のリアルなキャラクターモデルとCharacter Creatorアセットに特化したコントロールリグプラグインを無料公開!

    2024-06-08

  3. Procedural Alleys v1.0 - プロシージャル路地生成が可能なBlenderのGeometry Nodesが販売開始!

    2023-02-21

  4. BackdropGen v1.0 - Geometry Nodesで生成された少し調整できるバックドロップモデル!Blenderファイル無料配布中!

    2022-02-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る