Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Blender 4.5 Blending objects together - ...

CGMatterが話題のポスプロ処理によるっメッシュブレンドを制作する手順動画「Blender 4.5 Blending objects together」を公開しています!

続きを読む

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂...

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~ - UIテクニカルデザイナーによるUIマテリアルの表現&演出&技術解説講座!2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにてオンライン開催!

この記事は約2分11秒で読めます

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~

UIマテリアルに関しては、資料やチュートリアルが少なく、「どこから始めればいいのかわからない」と感じたことはありませんか?

本講座では、『Dead by Daylight』のUI演出表現を例に、UIエフェクトの作成に必要なマテリアルの基礎から、プロが使う応用テクニックまでをやさしく解説していきます。

UIデザイナーから「数学が苦手だからUIマテリアルなんて無理かも……」という声をよく耳にしますが、本講座でご紹介する基礎を押さえれば、UI演出は問題なく作れるようになります。数学が苦手な方でも取り組めるよう、丁寧に解説します。

今回の講座はUnreal Engine 5を使用して進行しますが、扱う内容は他のゲームエンジンでも応用可能な汎用性の高いものです。

講座情報

講座名『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~
講師Behaviour Interactive/UIテクニカルデザイナー
齋藤アドリアン氏( X: https://x.com/ko_yuki_lo
スイス出身のUIテクニカルデザイナー。日本に11年間在住し、2023年からカナダのモントリオール市に移動。現在はBehaviour InteractiveにてDead By DaylightのUI実装やUIエフェクト作成を担当。X(旧Twitter)でUI実装やシェーダーに関わる情報を呟いたりしている。
開催日時2025年9月19日(金)18時00分~21時00分
アーカイブ配信あり
価格¥13,200(税込)
カリキュラム【UIテクニカルデザイナーの仕事内容について】
UIテクニカルデザイナーとは何か、どう言った仕事しているのかをご紹介します。

【DEAD BY DAYLIGHTのUI紹介】
Dead By DaylightののUIをご紹介し、UIエフェクトの作成上で、もっとも重視したところをお話します。

【UIマテリアルの入門からプロのテクニックへ】
UIマテリアルの基礎から、『Dead by Daylight』で実際に使用されたプロのテクニックまでを解説します。UIエフェクトにおける一般的な演出(スクロール、拡大・縮小など)を取り上げた後、マスク、ディストーション、グラデーションマップ、フローマップや2Dパーティクルの作り方についても説明します。これらの内容はスライドだけでの説明ではなく、Unreal Engine上でのライブセッションを通じて実演する予定です。最後に、お見せするサンプルのプロジェクトのデータを無料公開する予定です。  

【ベストプラクティス】
まとめとして、日常で気をつけている点をいくつか取り上げてみました。少しでもご参考になれば幸いです。本講演を踏まえて、今後皆さんに実践していただけることをいくつか共有いたします。


UIマテリアルに特化した講座って意外と無いんですよね。UIを担当されているアーティストさんは要チェックの講座ですよ!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of academy.cgworld.jp


プロモーション


関連記事

  1. 映像屋さんのためのリアルタイムBG制作マニュアル - PDFマニュアルとUE4のプロジェクトデータを無料ダウンロード出来ます!

    2018-11-15

  2. UnrealEngine-5.3-PPI-ShadowMap - シャドウマップをポストプロセス上で取得できるようにするエンジン改造解説記事とデータが公開中!

    2024-01-12

  3. UE4 Manga Anime Illustration Dive Online - アンリアルエンジンを活用したイラスト&漫画&アニメ制作勉強会オンライン配信の各種動画やスライドが公開!

    2022-02-22

  4. Create a Forest in UE4 in 1 Hour - アンリアルエンジンを使い1時間で"森"を構築する!Quixel MEGASCANSによるメイキング映像!

    2017-07-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る