エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

CGWORLD 2015年10月号 vol.206 - メタルギア ソリッド Ⅴメイキング特集だぞ!2015年9月10日発売!

この記事は約14秒で読めます

毎月進化し続ける国内最大のCG・映像クリエイター総合誌!「月刊CGWORLD Vol.206」の予約受付開始!2015年9月10日発売!


プロモーション

Premier Insights


メタルギアソリッドV、私も現在プレイ中!

iOSのNewsStandでの電子書籍版も引き続き配信中です!


CGWORLD (シージーワールド) 2015年 10月号 vol.206 (特集:ゲーム『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』、BT.2020規格での映像制作)
CGWORLD (シージーワールド) 2015年 10月号 vol.206 (特集:ゲーム『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』、BT.2020規格での映像制作)

  • 出版社: ボーンデジタル; 月刊版 (2015/9/10)
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B012BAMHHA
  • 発売日: 2015/9/10
  • 商品パッケージの寸法: 29.7 x 22.6 x 0.9 cm

第1特集 ゲーム『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』

『MGS4』から7年、プロローグ的タイトル『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES 』から1年半を経て、ついにMGSシリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』がリリースされた。 タイトルごとに新たな挑戦をし、常にその時代のゲームグラフィックスの最先端を走り続けている開発チームが、本作で何を目指し、そのためにどのような技術を注いだのか、本特集でつまびらかに紐解く。

  • OVERVIEW “新世代のメタルギア”が目指したもの
  • KEY TECHNOLOGY1  物理ベースレンダリング&リニアワークフロー
  • KEY TECHNOLOGY2 3Dフォトスキャン
  • MAKING1 背景&ライティング
  • MAKING2 メカ&ウェポン
  • MAKING3 キャラクター
  • MAKING4 モーション
  • MAKING5 エフェクト&シミュレーション
  • MAKING6 デモ

CGWORLD206_028-029 CGWORLD206_032-033 CGWORLD206_036-043

第2特集 BT.2020規格での映像制作

次世代の放送規格「BT.2020」を通じて高解像度、 ハイフレームレート、広い色域とハイダイナミックレンジなどの効果と人間の認知について解説する本特集。 最新の研究内容や専門家による解説を交えながら、これまで以上のリアリティを生み出す映像の制作知識について紹介していく。

  • Introduction 放送と映画の映像規格
  • Resolution 空間解像度の研究と人間の認知
  • High Frame Rate ハイフレームレートの効果と可能性
  • Color Gamut & HDR 色域とハイダイナミックレンジ
  • Conclusion BT.2020規格でのリアリティの高い映像制作に向けて

CGWORLD206_064-067 CGWORLD206_074-079

その他コンテンツ(特別企画&連載記事)

短期連載
  • tsumiki Technical Blocks 第1回
  • 『新世紀いんぱくつ。』 後篇
  • GPUの最適化 第3回
HOT STUFF!
  • グッドスマイルカンパニー流デジタル造形備忘録
  • SIGGRAPH 2015 レポート

 

CGWORLD206_086-089 CGWORLD206_090-093 CGWORLD206_094-097

連載
  • VFXアナトミー
  • アニメCGの現場
  • Observant Eye
  • JET STUDIO Effect Lab.
  • Houdini Cook Book
  • 画龍点晴
  • Motion Sack of Stunt Man
  • アニメ作画School
  • 海外で働く日本人アーティスト

CGWORLD206_110-115 CGWORLD206_116-121

 

リンク

月刊CGWORLD vol.206(2015年10月号)、9月10日(木)発売。全国書店ならびにワークス オンラインブックストア他にて予約受付中! | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp 

[雑誌] CGWORLD 2015年10月号 vol.206|ボーンデジタル

CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD

Screenshot of cgworld.jp

プロモーション


関連記事

  1. Velocity | 速度 -ステファン・マルティニエア作品集- 世界で活躍するコンセプトアーティストStephan Martiniere氏によるアートブックシリーズ第三弾!

    2013-11-07

  2. 24時間で学ぶ! Unity 5 基本操作と開発のコツ - 短時間でUnityを学ぶのに最適な入門書が登場!

    2016-09-25

  3. 実践!ユニティちゃん トゥーンシェーダー2.0 スーパー使いこなし術 - Unityではお馴染みのNPRシェーダー初の解説本が登場!

    2019-09-10

  4. Vision ストーリーを伝える:色、光、構図 - 作品の世界に引き込む為のデザインの「原則」を解説した書籍!

    2019-07-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637