エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Dirty Pawn System - 手軽に水濡れや汚れ表現を付与できるUnreal Engine向けマテリアル&BPシステムアセット!

この記事は約1分17秒で読めます

Kelint氏による手軽に水濡れや汚れ表現を付与できるUnreal Engine向けマテリアル&BPシステムアセット「Dirty Pawn System」が登場!

Dirty Pawn System – Feature Showcase

Dirty Pawn System は、キャラクターの汚れ・濡れ・乾きの状態をリアルタイムにシミュレーションできる高度なUE5用マテリアル/ブループリントシステムです。

  • 単純な「ON/OFF」ではなく、水位の高さ動きに応じてキャラクターの濡れ具合が変化
  • 水や泥の深さを判定し、濡れ→乾きの自然な遷移を実現
  • 二重レイヤー構造により、上層は乾いても下層は濡れたままなどの表現が可能
  • しゃがみ(Crouch)などの状態変化に合わせて高さ判定が動的に変化
  • 血液は肌からは洗い流せるが、布には染みとして残る。ただし漂白(Bleach)すれば全ての素材から除去可能
  • 髪にも対応し、濡れた状態から自然に乾く動きも再現
  • ボリュームベースのブループリントで、洗浄エリアの設定や乾き速度の調整が可能
  • キャラクターのUV設定に依存せず、テクスチャ効果は均一にマッピング
  • 導入手順を記載したドキュメント付き

個人的に水濡れ系は色々実験していたので、どういう実装なのか気になるアセットです。
下記動画は別で私が実験していたもの。ランタイムで頂点カラーペイントを行うプラグインを使用していました。

「Dirty Pawn System」の方は作りが気になるのですが、ドキュメントへのリンクが切れているので詳細がわからず…様子見状態。
「Dirty Pawn System」はFab上で$29.99で販売中です!気になる方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.fab.com


プロモーション


関連記事

  1. Unreal5 ToonShader - UE5のLumen&Naniteと互換性のあるトゥーンシェーダー!Github上で無償公開中!

    2021-07-08

  2. UE5 Fake Soft Body Simulation with Niagara - HeyYo氏によるUE5のNiagaraを使用した疑似ソフトボディ表現の構築方法解説記事とサンプルデータが公開!

    2023-07-06

  3. Character Customization - UE4用の人物キャラクターカスタマイズアセット!

    2019-02-12

  4. UE4 Shell Based Stroke Material - シェル法を使った水彩表現!サンプルプロジェクトも配布中!

    2018-08-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る