エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

DreamUV - アトラステクスチャに合わせてUVを自動展開!ビューポートでサクサクUV展開可能なBlender用アドオン!無料!

この記事は約1分35秒で読めます

まるで夢のようなUV展開…そう『DreamUV』が画期的なUV展開方法を実現!事前に用意したアトラステクスチャに合わせて、UVを自動展開してくれます。その他機能も色々。
Bram Eulaers氏が開発、Githubにて公開しているBlender向け無料アドオンです。

DreamUV

DreamUVは、3DビューポートでUVを操作できるツールのコレクションです。このツールセットは、タイリングテクスチャ、トリムシート、テクスチャアトラスなどの再利用可能なテクスチャで使用するように設計されています。その目的は、3Dビューを終了せずにジオメトリをテクスチャリングできるようにすることで、時間を節約し、柔軟性を向上させます。

https://twitter.com/Leukbaars/status/1279288819708125185?s=20

主な機能

  • ビューポートUVツール:3DビューポートでUVマップを直接操作するためのツールのコレクション
  • アンラップツール:Square Fit Unwrapは正方形にフィットした選択を展開、標準のアンラップボタンも用意。
  • UV転写ツール:UVをコピー&ペースト
  • ホットスポット:事前定義されたUVアトラスを参照することにより、UVをUVアイランドにすばやく割り当てる技術です。DreamUVホットスポットツールは、アトラスで適切なサイズの長方形を見つけてメッシュジオメトリにフィットさせるために最善を尽くします。
    ホットスポットツールを正しく機能させるには、アトラスを作成する必要があります。これは、さまざまなサイズの長方形で構成されるメッシュです。

ホットスポットが熱い!

必然的にUVがオーバーラップするような作りになるので、そこだけは注意が必要ですが
使い所は沢山ありそうです。

是非お試しあれ!!

リンク

leukbaars/DreamUV: DreamUV – 3D viewport UV editing tools for Blender

以下使用された方々のTweet


プロモーション


関連記事

  1. Material Organizer v1.0 - マテリアルの重複統合や未使用削除が可能な無料のBlenderアドオン!

    2022-02-21

  2. Building Tools v1.0 alpha - 建物を簡単にモデリング出来る無料のBlenderアドオン!

    2020-05-24

  3. Blunder v0.5 - Blender 2.8のGUIと操作をアンリアルエンジンぽくするテンプレート新バージョン

    2019-08-20

  4. G-Mesh - Draw Retopology - Grease Pencilで描いたトポロジーからポリゴンを生成出来るリトポロジーBlenderアドオンがリリース!

    2023-07-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る