Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさし...

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

Blender Monster VFX Tutorial - FxForgeによ...

FxForge(Albin Thorburn氏)によるBlenderを使用したモンスター制作フロー解説動画「Blender Monster VFX Tutorial」がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Maxon Fall 2025 Relase&Demo Reels - Maxo...

Maxon社はCinema 4DやZBrushなどの2025年秋のアップデート情報をリリース!アップデート内容紹介動画と合わせて最新のデモリールも幾つか公開しております!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Easy Select - Mass Selection Tool For Unreal Engine - ボリュームを使って複数アクタを選択・制御可能なツールプラグイン!

この記事は約1分28秒で読めます

膨大な数のアクタ選択作業時の悩みとおさらば!Kemal Gunel氏による、ボリュームを使って複数アクタを選択・制御可能なツールプラグイン『Easy Select』がリリース!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


ボリューム範囲内のアクタを一括選択

何百ものアイテムを同時に選択するのにまだ問題がありますか? または、ワールドアウトライナーから不要なアセットを1つずつ選択解除することで問題が発生しますか? 選択したすべてのピースでシーンを誤ってシフトしましたか? 苦しむことはもうありません… Easy Selectは、あなたが待っていたツールです!

  • Unreal Engine 4.24のみをサポート
  • アクタの回転のランダム化
  • 複数のボリュームの選択
  • 静的、可動、物理メッシュをサポート
  • 選択したアクターをマージ

範囲内のアクタにランダムトランスフォーム値を適用

各機能の解説映像

価格は15ドルでArtstation Marketplaceから購入可能です。

リンク

ArtStation – Kemal Gunel

Screenshot of www.artstation.com

Kemal Gunel氏は他にも痒いところに手が届くUE4向けツールを公開しております。是非チェックしてみてください。

ライティングを簡単にするBPツールセット「Easy Lit」

15ドル
ArtStation – Kemal Gunel

物理計算を使ったアクタ配置を補助する「Easy Mess」

5ドル
ArtStation – Kemal Gunel

簡単にターンテーブルショットを作成「Easy Look」

5ドル
ArtStation – Kemal Gunel

プロモーション


関連記事

  1. illustrious - セルシェード・アウトライン・ハーフトーン!UE4向けイラスト風ビジュアルエフェクトパック!

    2017-02-21

  2. Shader Reader - カスタムHLSLでのコーディングを楽にしてくれるUnreal Engine 4 用無料プラグイン!

    2020-06-26

  3. 水彩 Post Process Material - あく氏によるUE4用ポストプロセスマテリアル!解説記事とともに公開!

    2018-07-09

  4. Bike Control PRO - 良い感じの二輪バイク制御機構を導入出来るUnreal Engine 5向けプラグインがリリース!

    2022-08-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る