エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Fluid Flux - 平面ベースで軽量動作するUnreal Engine向けリアルタイム流体シミュレーションアセットがリリース!

この記事は約2分0秒で読めます

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)の新作「Fluid Flux」がついにリリースされました!リアルタイム流体シミュレーションをお手軽に実装出来るUnreal Engine向けアセットです。

Fluid Flux

特徴
  • リアルタイム浅水シミュレーション – 流体データモディファイア、ウェーブジェネレータ、拡張可能なインターフェイス
  • 流体表面レンダリング -コースティックス、ウェット、水中、ウォーターライン、移流泡、移流波、海とのブレンド、ダイナミックオーディオディテクション
  • 流体インタラクション – シンプルで安価なリップルソルバがキャラクターと一緒に動き、最小限の最適化がされています。
  • 海の波のブレンディング – 1パスで耕せる海のハイトマップテクスチャをレンダリング
  • ナイアガラ環境のインタラクション – 高品質なエフェクト、バウンシー、植物、キャラクターの水泳、ボート。
  • クリーンで効率的、GPU フレンドリーな実装、KISS (Keep It Simple, Stupid) ルールを念頭に置いたインターフェイス。
  • 小型、コンパクト、低メモリフットプリント
  • フローマップを頂点カラーにベイクした超高速スタティックメッシュ生成ツール。
  • 高度な流体状態管理、ゲームプレイ中の状態の読み込み。
  • ブループリントの流体の高さと流れをサンプリングするためのナイアガラ流体非同期リードバック・システム。
  • ダイナミックオーディオアナライザー。流体の動きに合わせて音源が配置される。
  • 4つのマップ例 – ビーチ、島、川、ベイクドスタティックリバー
  • 泡のコースティックスと波に使用される速度ベースの流体流れアドベクションメソッドを使用
制限事項
  • 現在のところ、オープンワールドはサポートされていません。
  • シミュレーションの複製はできません。
  • シミュレーションは、高さ方向に投影された2Dグリッドで計算されます。
  • 波や水しぶきのシミュレーションはできません。
  • VRとモバイルはサポートされていない
  • 流体表面のレンダリングには、現在非分割平面メッシュを使用しています。
  • Water Pluginとの統合は今のところありません。

平面(2D)ベースなので、表現には多少制限はあるものの、開発途中の映像を見てからずっと注目していたアセットです。
「Fluid Flux」の価格は$349.99、日本円だと5万円ほどします。お遊びで買うのはちょっと躊躇する価格なんですが、もこの方のアセットいつも買って色々遊ばせてもらってたので触ってみたいなぁ…。 特別にお試しさせてもらってます。
みなさんも是非チェックしてみてください。

私もお試し中

リンク

Fluid Flux:ブループリント – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. MotionTwin - AIを活用しテキストからヒューマンアニメーションを生成!簡単にMetaHumanなどに適用可能なUnreal Engine用のモーションツールプラグイン!クローズドベータ中!

    2024-01-05

  2. UE4 Niagara Dynamic Insects - アンリアルエンジンのナイアガラで虫やネズミがワチャワチャするアセット!販売開始!

    2020-09-23

  3. Anything World - 機械学習を活用した自動スキニング&アニメーションを実現する「Animate Anything」がUnreal Engineプラグインで登場!UEマーケットプレイスにてリリース!無料版もあるよ!

    2024-07-15

  4. Procedural World Generator - PCGと3Dスキャンされた高品質なアセットを活用しプロシージャルなフィールドを構築できるUnreal Engine 5向けアセットがScansLibraryからリリース!

    2025-08-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る