エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

GraphN Beta - 各種ツールと連動するアーティスト向けのビジュアルプログラミングソフトウェア!プライベートベータ版が無料公開!

この記事は約1分11秒で読めます

ノードベースビジュアルプログラミングソフト「GraphN」のプライベートベータ版が公開されました。

GraphNとは

GraphNは、アーティスト(および技術アーティスト)がその場でツールを作成できるように調整されたビジュアルプログラミングソフトウェアであり、コーディングの学習に何ヶ月も費やすことなく、邪魔になるすべての退屈なタスクを自動化します。

Polygonflowは現在16人以上のチームで構成されており、長年にわたるサポートに感謝することはできません。 GraphNでの私の希望は、Gumroadページから購入したツールを数分で作成し、それらを使用して共有、販売、または実行できるようになることです。

このソフトウェアは、基本的に、Pythonプログラミング言語と、アーティストやテクニカルアーティストの使いやすさを損なうことなくPythonを高速化するカスタムライブラリを活用しています。

GraphN Beta

現在ベータ版はメーリングリスト購読者へ通知され、リンク先で簡単なアンケートを行い、Discoadのコミュニティに参加する事でダウンロードリンクを知ることが出来ます。

ベータ版はGraphNのバグを減らすのと、Mayaコンテキストを必要なだけ堅牢にすることを目的としています。
Unreal Engine対応版は数週間以内、Blender対応版はその後に登場する予定だそうです。

ベータ版は現在無料ですが、ソフトウェアが正式リリースされたら有料になるそうです。
気になる方はβテスト登録してみてください。

私はUE版とBlender版が来たらちゃんと触ろうかな…

リンク

Polygonflow – Next-Gen Tools for 3D Artists

Screenshot of www.polygonflow.io


プロモーション


関連記事

  1. Black Ink 2020 - GPUによる高速動作とノードベースでレイヤーやブラシを構築可能な2Dペイントソフトが大型アップデート!

    2019-12-20

  2. Agama Materials v0.7 - ノードベースのマテリアル構築&テクスチャベイキング&3Dペイントソフト!無料!

    2021-03-14

  3. Agama Materials v0.6 - PBR対応のノードベースマテリアル構築&テクスチャベイクツール!無料

    2021-03-02

  4. chaiNNer Alpha - ニューラルネットワークによる高解像度化や画像加工をノードベースGUIで制御出来るオープンソースツール!アルファ版がGithubで公開中!Win&Mac&Linux

    2022-11-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る