エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Guerilla Render v1.0 - 注目の次世代パストレーシングレンダラー!2013年12月4日にリリースが決定!商用利用も出来る無償ラインセンスも発表!

この記事は約1分37秒で読めます

Mercenaries Engineeringが少し前に発表し、Siggraph2013でも披露された次世代レンダラー
Guerilla Render v1.0のリリース日が2013年12月4日に決定!
1ネットワークに1台の使用制限がありながら、規約の範囲内で商用利用が可能な、無償ライセンスも用意されます。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


 

Guerilla Renderv1.0 – Oneフリーライセンスの概要

  • 無料のライセンスはインターネットに常時接続している環境が必須です。
  • 16コアに満たない1台の物理的なコンピュータ上で、非同時インストールと非同時使用に制限されています。
  • Oneフリーライセンスは、同じサイト、ネットワークや制作に取り組んで法人のグループあたりに1台のみインストール可能。
  • サポートやメンテナンスは含まれません。

Guerilla Render V1.0 – License FAQ

 


 

Guerilla Render

Guerilla Render

主な機能

Guerilla Renderは、ハイブリッドレイエス/パストレーサーレンダリングエンジン&ライティングセットアップソフトウェアです。

簡単

  • 公平で手軽なグローバルイルミネーション、 HDRイメージベースドライティング
  • 使いやすい、革新的なライティングシステム( RenderGraph )
  • サーフェイス、毛およびボリュームの万能物理ベースのシェーダ
  • より高速な反復のためのプログレッシブプレビュー

柔軟性

  • 簡単なパイプラインの統合(Pythonスクリプト)
  • プログラマブルシェーダやライト(ピクサーのRenderMan®SL+ノーダルシェーダ)
  • 主要な業界標準のサポート (Autodesk Maya ®, Pixar RenderMan ® RIBs & DSOs, Alembic, Massive ®, Golaem ®, Yeti…)
  • 手続きと幾何学的なファイル形式用のSDK

パフォーマンス

  • 高速かつ正確なパストレースエンジン
  • 2Dおよび3Dのベーキング
  • 組み込みシェーダオプティマイザとコンパイラ
  • 小さなメモリフットプリント、無制限のテクスチャとは、サイズ、ジオメトリの圧縮などをレンダリングする

ドレッドや、トータルリコール、ミラーミラー等でも採用されている強力なレンダラーです。
これは早く触ってみたい!!!
それに無償版でも・・商用利用も可能とは・・個人使用にもうってつけのレンダラーですな!

Guerilla Render

Screenshot of www.guerillarender.com

プロモーション


関連記事

  1. Lagoa 2.0 リリース! - フォトリアリスティック描画が売りの高速レンダラー搭載!注目のウェブベースレンダリングサービス!無料プランもあるぞ!

    2013-12-12

  2. Aerialod v0.0.0 - ボクセルツール「MagicaVoxel」の開発者によるパストレーシングレンダラーが公開!

    2019-10-21

  3. FluidRay RT インテリアレンダリング - 「CPU」による高速計算が売りの物理ベースリアルタイムレンダラー最新映像!Win&MacOSX

    2013-07-24

  4. D5 Render - リアルタイムレイトレーシングに重点を置いた新レンダリングエンジン(旧:D5 Fusion?)!現在無料ダウンロード可能!

    2020-01-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る