エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

Mesh Seam Blending - ポストプロセスを使用したスクリーンスペ...

グラフィックプログラマーのJack Tollenaar氏(Twenmod)が、ポストプロセスを使用したスクリーンスペースのメッシュブレンド技術のUnity向け実装アセット「Mesh Seam Blending」と実装技術解説記事を無料公開しています!

続きを読む

【PR】Create Two Anime-Stylized Scenes in ...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create Two Anime-Stylized Scenes in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Infinity Weather 2.0 - あの天候制御&足跡アセットが3年ぶりに帰ってきた!UE5対応&視差マップによる地形変化&新たな空システム&Niagaraの雨を搭載!

この記事は約1分0秒で読めます

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)による、激しい天候や雲表現が可能なUnreal Engine 5アセット「Infinity Weather 2.0」がリリースされました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Infinity Weather 2.0

  • UE5+ に対応しました!
  • 視差オクルージョンマッピングに基づく地面の変位を追加
  • シーケンサーと統合された新しい空システムを追加
  • Niagaraで再現された降水システム

詳細リリースノート: https://imaginaryblend.com/2023/11/23/infinity-weather-2-0/
新実行可能デモビルド: https://drive.google.com/file/d/1Q0BblXMAyeeJRtY9Xt6TV8B5rY5Az8PC/view

私が愛用していた天候制御アセット。色々と機能がUE5非対応になってご無沙汰してましたが、ついに復活です!
早速自分のプロジェクトに統合していきたいと思います。
とりあえず少し空システムを触ってみましたが・・・

空システム、とても気に入った!不規則性と厚みを出しやすくて良いです。
『Infinity Weather』はUEマーケットプレイスにて$169.99で販売中!是非チェックしてみてね!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Proc Hit React v1.0 - プロシージャルなヒットリアクションを簡単に追加出来る無料&オープンソースのUnreal Engine 5向けプラグイン!

    2025-03-19

  2. Advanced Locomotion System V1 - アンリアルエンジン4向けリアル系移動アニメーション制御システム!

    2017-01-29

  3. UIPF Unified Interactive Physical Foliage - C++ベースのUE4用インタラクティブ物理フォリッジプラグイン!有償

    2019-05-29

  4. Rush Hour - UE標準の物理ビークル挙動をベースに車両走行アニメーションが制作可能!EpicMegagrantsを受賞したUnreal Engine向けプラグイン!

    2023-07-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る