エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

QuiltiX v0.8 - MaterialXベースのマテリアルを編集&作成す...

先ほど紹介した「Prism」でおなじみPrism SoftwareによるMaterialXベースのマテリアルオーサリングツール「QuiltiX v0.8」のご紹介です。無料&オープンソースですよ!

続きを読む

Prism v2.0 - アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作...

CGプロジェクトの管理からレビュー、USD対応まで、アーティストが直感的に使えるGUIと豊富なプラグインで制作フローをワンストップで支援するPipelineツール「Prism v2.0」のご紹介。コア機能は完全無料、オプションのPlus/Proプランでさらに強化可能です。

続きを読む

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Infinity Weather - 吹雪・嵐などの激しい天候や地面の窪みを表現出来るUE4アセット!

この記事は約1分54秒で読めます

インディーゲームデベロッパーでグラフィックプログラマーのKrystian Komisarek氏(@ImaginaryBlend)による、激しい天候を表現できるUE4アセット「Infinity Weather」がリリース!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Infinity Weather

積雪・吹雪
暴風雨と泥
砂の表現

Infinity Weatherの特徴

Infinity Weatherは、UnrealEngineの気象制御用に設計された強力でクリーンなシステムです。
これは、風、Displacement、景観、降水量、足音、霧、ポストプロセスの7つのシステムを組み合わせて、構成可能な統合システムとして利用できるようになりました。

  • 単一のマテリアルとメッシュに実装された効率的なGPUベースの降水システム(雪、雨、ほこり)。エミッターあたり最大65000個のパーティクルを高性能でサポートします。
  • ターゲットベースの地面の変位(雪、泥、砂、草)を、時間ベースの累積でレンダリングします。サポートされているディスプレイスメントシェイプボックス、シリンダー、球、カプセル、デカール、スケルトンメッシュ。
  • 変位と動的な天候を混合するために準備された景観素材。
  • 動的気象コントローラー
  • 後処理効果:水滴、凍結、熱かすみ、きらめき、研ぎ
  • 雪、雨、泥の足音システムとエミッター、オーディオ付き
  • 気象素材レイヤー(雪/ウェットレイヤー)
  • 衝突をテストするためにレベルでレンダリングされた降水オクルージョンマップ
  • 追加の効果虹、水たまり
  • 降水量、樹木、地面のほこり、旗、茂み、草などの風の反応効果
  • 仮想テクスチャリングとレイヤードランドスケープマテリアル。
  • 容積測定フォグシステム
  • 追加のメッシュ作成ツールとプロトタイプマテリアルパック
  • 強力で使いやすい。

プレイアブルDEMOもあります:InfinityWeatherDemo.zip

試してみました

地面だけ、天気だけ、草だけ、みたいな単発アセットは既に結構沢山販売されていますが、ここまで全体をコントロールできそうなアセットは無かったので、とても気になります。

価格は約¥14,000です。うーん気軽には手が出せない・・でも触ってみたい…
私はただこのシチュエーションでCyberTruckを走らせたいだけ…なんですがね(笑

是非チェックしてみてください。

リンク

Infinity Weather:Krystian Komisarek:Blueprints – UE4 マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. ILIAD - UE4向け2Dペイントプラグイン!ODYSSEYプロジェクトなど、詳しく解説した日本語ウェビナーが公開!次期バージョンでは3Dペイントも可能に!

    2020-12-19

  2. Niagara Compute Shader Integration - Niagaraパーティクルにてコンピュートシェーダーの統合を実証するUnreal Engine 5用プラグイン!

    2025-06-05

  3. Allright Rig Beta 1.1 - 「アンリアルエンジン4」上でリギング・モーション作成を実現可能なノード・マクロライブラリ!

    2016-09-27

  4. Underwater BP V3 - UBIソフト・モントリオールのシニアライティングアーティストによる水中表現実装UE5アセットの新バージョンがリリース!

    2023-07-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る