エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Light Science & Magic:光の科学と魔法 - 世界的ロングセラー『Light Science & Magic 6th edition』の日本語版書籍が2024年3月下旬発売!フォトグラファー以外にもオススメなライティングバイブル!

この記事は約1分57秒で読めます

世界的ロングセラー『Light Science & Magic 6th edition』の日本語版書籍『Light Science & Magic:光の科学と魔法』がボーンデジタルから2024年3月29日に発売されます!


プロモーション

Premier Insights


Light Science & Magic:光の科学と魔法

  • 定価 7480円(本体6800円+税10%)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/3/29
  • 発行・発売 株式会社 ボーンデジタル
  • ISBN 978-4-86246-591-7
  • 総ページ数 328ページ
  • サイズ B5正寸、オールカラー
  • 発売日 2024年3月下旬
Light Science & Magic:光の科学と魔法

Light Science & Magic:光の科学と魔法

Fil Hunter, Steven Biver, Paul Fuqua, Robin Reid
7,480円(02/20 05:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

6版まで重ねた世界的ロングセラー
フォトグラファーのためのライティングのバイブル

金属、ガラス、ポートレート..。4名のベテラン写真家たちが
「身につければ あなたの画が劇的に変わる」核心を伝えます!

ライティングは、カメラやアートの技術がどれほど進歩しても、決して廃れることのないトピックです。どんなに高性能な機材を使っても、素晴らしい結果を得るには、ライティングに関する多くの思考と洞察が必要です。この重要なスキルをマスターすることで、あなたの写真は飛躍的に向上し、効率化を図ることもできるでしょう。

本書では、光の性質と原則に関する包括的な理論を、実用的な応用例で説明します。写真、図、ステップ・バイ・ステップの解説が特徴で、さまざまなレベルのフォトグラファー、カメラマンに対応します。表面、金属、ガラス、液体、両端(白地に白、黒地に黒)、ポートレートなど、最も難しい被写体のライティングに関する貴重な情報を提供します。

ライティングのスタイルは進化しても、光の科学は普遍的です。ライティングの基本的な物理法則を理解すれば、その知識を幅広いスタイルに応用することができるでしょう。

対象読者

フォトグラファー、カメラマン、撮影関係者、映像制作者、ライティングを学びたいすべての方

内容サンプル

目次

  • Chapter 1 ライティングを学ぶにあたり
  • Chapter 2 光:撮影の原料
  • Chapter 3 反射とアングル
  • Chapter 4 表面の見え方
  • Chapter 5 形や輪郭の見せ方
  • Chapter 6 金属
  • Chapter 7 ガラス
  • Chapter 8 ポートレート
  • Chapter 9 両端:白地に白/黒地に黒
  • Chapter 10 ロケ地での撮影
  • Chapter 11 撮影スタジオのセットアップ

フォトグラファー向けとかいてますが、普通にCG制作にも活かせそうな内容みたいですよ。ちょっと気になる1冊ですね。是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

Light Science & Magic:光の科学と魔法

Light Science & Magic:光の科学と魔法

Fil Hunter, Steven Biver, Paul Fuqua, Robin Reid
7,480円(02/20 05:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

原本が気になる方はこちら

Light — Science & Magic: An Introduction to Photographic Lighting (English Edition)

Light — Science & Magic: An Introduction to Photographic Lighting (English Edition)

Hunter, Fil, Biver, Steven, Fuqua, Paul, Reid, Robin
8,622円(02/19 19:33時点)
発売日: 2021/04/27
Amazonの情報を掲載しています


プロモーション


関連記事

  1. Photoshop幻想風景チュートリアル PaperBlueの透明感あふれる表現で描く都市、自然環境、乗り物 - イラスト制作解説書の日本語版がボーンデジタルから発売中!

    2015-06-05

  2. Physically Based Rendering 4th edition 日本語版 - 物理ベースレンダリングやコンピューターグラフィックスの教科書的な1冊!2024年3月下旬発売!

    2024-03-26

  3. ファンタジーキャラクターデザインブック - 魅力的な妖精・人魚・王女などを描くテクニックを紹介した本が2021年12月下旬に発売予定!

    2021-12-13

  4. ネイサン・フォークスが教えるランドスケープ水彩スケッチ(光と空気、印象を1時間でとらえる方法) - 『How to Paint Landscapes Quickly and Beautifully in Watercolor and Gouache』の日本語版!2021年1月発売!

    2020-12-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る