株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Maya 2022 - 久しぶりのバージョンアップ?USD&Python3対応&VRコンセプトデザインツール「Create VR for Maya」も公開!

この記事は約2分5秒で読めます

AutodeskのメインCGツールの Maya の2022バージョンが公開されました!VRコンセプトデザインツール「Create VR for Maya」も公開!

Maya 2022

  • Maya の Universal Scene Description (USD)のサポート
  • ゴースト化エディタ(Ghosting Editor):アニメーションをエコーするイメージを作成し、アニメートされたオブジェクトの時間経過に伴う動きや位置を視覚化することが可能に
  • コンポーネント タグ:ノードに依存しない名前付きのグループを作成してジオメトリを変形し、タグ メンバーシップを即座に変更可能
  • 新 メッシュ スイープ(Sweep Mesh)機能:シンプルなカーブ シェイプからメッシュを作成可能に
  • Python 3の対応
  • Bifrost 2.2.1.0搭載
  • グラフ エディタの改善
  • プリファレンスのセキュリティ向上
  • Rokoko Motion Library プラグイン
  • キャッシュされた再生(Cached Playback)の改善
  • 新しいソリッド化デフォーマ
  • OpenColorIO v2
  • Arnold for Maya 4.2.1
  • グラフ エディタ(Graph Editor)の自動接線(Auto Tangents)に追加された新しいオプション
  • 起動時の操作性の改善
  • Create VR for Maya(後述)

新機能ダイジェストムービー

Create VR for Maya

Create VRは、アーティストやデザイナーが3Dで直接クリエイティブなプロセスを開始できるようにする没入型のコンセプトデザインツールです。設計者は、単純な曲線ツールと表面ツールを使用して、デザインと一緒に仮想現実に完全に没頭しながら、形状と形状を探索できます。スケッチとモデルは、最終的に実現するために、Mayaまたは他のコンテンツ作成アプリケーションに簡単にエクスポートできます。

  • NURBおよびSubDサーフェスツールを使用してモデルを作成および編集します。
  • 概念を探索するためのフリーフォームスケッチおよびNURBカーブツール。
  • オブジェクトを整理するためのレイヤー。
  • 参照として使用する画像や3Dモデルをインポートします。
  • スナップショットまたはモデルをエクスポートして、他のアプリケーションで共有または使用します。

使用するにはここからアプリをダウンロードする必要があるみたいです。
Autodesk® Create VR for Autodesk® Maya® | Maya | Autodesk App Store

Introducing Create VR for Maya 2022

動画消えた…Create VR for Mayaで色々作成している動画だったんです。再アップされることを願ってURLは残しておきます。
再アップされた模様


新機能の詳細は日本語の公式ヘルプページに記載されておりますので、そちらを御覧ください。
Maya ヘルプ | Maya 2022 の新機能 | Autodesk

まさかのVR対応でした!驚き。2021は結局出なかったのかな…?

リンク


プロモーション


関連記事

  1. BlenderXR - Maya用VRプラグインでお馴染みMARUI-PluginによるBlender向けVR/ARインターフェースの開発プロジェクトが始動!

    2018-10-04

  2. Autodesk Maya 2014 New Features - 新機能を動画で確認!リトポも可能な新モデリングツールに注目!

    2013-03-27

  3. Maya 2017 - 標準レンダラーに「Arnold」を採用した「Maya」新バージョン!VR強化されたゲームエンジン「Stingray 1.4」!あとLT

    2016-07-28

  4. Maya 2023 - ブーリアンやリトポロジーの改善!ビューポートに手軽にペンや文字入れが出来る新機能Blue Pencilなどを搭載した新バージョンがリリース!

    2022-03-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る