Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Making a Creature in Blender - From Conc...

Fábio Pacheco Paiva氏によるBlenderを活用したCG制作チュートリアル「Making a Creature in Blender - From Concept to Render」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

マヤ道!! THE ROAD OF MAYA - マンガでMayaの理解を深めよう!ボーンデジタル「CG Pro Insights」シリーズ新書籍が遂に発売!

この記事は約1分47秒で読めます

漫画でMayaの深みに触れる!リガー・モデラー必見!ボーンデジタル書籍「CG Pro Insights」シリーズ最新作!「マヤ道!! THE ROAD OF MAYA」がいよいよ発売!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


遂に発売です・・長かったですね。Mayaユーザー必読書ではないでしょうか

マヤ道! ! : The Road of Maya (CG Pro Insights)マヤ道! ! : The Road of Maya (CG Pro Insights)

  • 単行本(ソフトカバー): 216ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862463290
  • ISBN-13: 978-4862463296
  • 発売日: 2016/12/22

本書の内容

モデラー、リガーに捧げる、Mayaのシクミを解説した本格技術書!
リグの実践的なノウハウを学習する前に知っておきたい、Mayaの基本動作を「全編マンガ」で解説。

最終的に動きをつけたいモデルを3DCGソフトウェアで制作するには、モデリングの初期段階から、リギングの工程を意識する必要があります。それを意識せずに制作されたモデルは、想定した動きをすることができません。

モデラー、リガーが同じ基礎知識を共有し、同じゴールを目指すことで制作の無駄を省き、クオリティを上げることができます。

第一線で活躍するプロが執筆する「CG Pro Insightsシリーズ」のリグ編!
読みやすいマンガだから、何度も手に取ってください。

目 次

  • イントロダクション
  • Part 1 Mayaを知るべし − 初歩
  • Part 2 Mayaを知るべし − DAG
  • Part 3 Mayaを知るべし − Joint
  • Part 4 ジョイントを配置する
  • Part 5 バインドの前準備
  • Part 6 バインド
  • Part 7 スキニングとウェイト調整
  • Part 8 Dependency Graph
  • Part 9 データの流れをミル

著者について

Eske Yoshinob
2001 年から大阪のゲームプロダクションに勤務。2006 年からSquare-Enix のVisualWorksでセットアップ・ツール開発としての参加を経て、2009 年からフリーのイラストレーター兼デザイナーとして活動中。
HP : http://melpy-studio.com ( Japanese Page )
Blog : http://melpystudio.blog82.fc2.com/ ( Japanese Page )

内容サンプル

maya-do_02 maya-do_03 maya-do_04 maya-do_05 maya-do_06 maya-do_07 maya-do_08

「CG Pro Insights」マヤ道!!|書籍|株式会社ボーンデジタル

お求めはこちらから

マヤ道! ! : The Road of Maya (CG Pro Insights)

関連リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. ILLUSTRATION 2016 - 『今』を象徴するイラストレーター150名が集結!超豪華アートブック!

    2015-10-18

  2. 3DCGソフト&3Dプリンターで作ろう! オリジナル・フィギュア - 無料ソフトBlenderやMakehuman等を使ってオリジナルフィギュアの作り方を解説した本が登場!

    2014-04-08

  3. メタセコイア4マスターブック 3DCGモデリングの基本と応用 - 国産3Dモデリングソフト「Metasequoia4」を使って3Dを学ぶ初心者向け入門書が登場!

    2013-12-06

  4. 3Dゲーム制作のためのCryEngine 高性能&多機能「ゲームエンジン」を使いこなす - お!国内初?のCryEngine解説本キター!

    2015-03-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る