株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本 - UV展開の基本を学ぶのに最適な1冊!Kindle本

この記事は約1分3秒で読めます

CG講師/3DモデラーのIKA こと、重田良亮氏が『Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本』のKindle版をリリース!

  • フォーマット: Kindle版
  • ファイルサイズ: 18856 KB
  • 推定ページ数: 84 ページ
  • 同時に利用できる端末数: 無制限
  • 販売: Amazon Services International, Inc.
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B087C819W9
Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本

Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本

IKA 重田良亮
325円(11/23 17:41時点)
発売日: 2020/04/19
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

3Dツール「Maya」でのUV展開について絞った内容の本となっています。

最低限機能と一部フリープラグインを組み合わせる事で実践でも対応できるフローを解説。
メカモデルを使った「ハード系」、カエルを使った「ソフト系」、UVタイリングについてフローを収録しています。

本書の構成は以下の通りです。

・はじめに
・この本について
・UV展開する前に(モデルの確認と色々な処理)
・ハード系のUV展開
・ソフト系のUV展開
・UVタイリング
・おまけ –同じ形状をUV展開する方法-


Kindle Unlimited 対象!

Kindle Unlimited 対象なので、Kindle Unlimited会員の人は読み放題!無料で閲覧できます。Kindle Unlimitedのラインナップには「CGWORLD」も含まれているので3D人的には登録するのをおススメしてます。

お求めはこちらから

Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本

Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本

IKA 重田良亮
325円(11/23 17:41時点)
発売日: 2020/04/19
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. BlenderユーザーのためのSubstance Painter - Blender系解説書でお馴染みCGrad Projectの藤堂++氏による電子本!

    2017-10-04

  2. アニメCGの現場 2017 ーCGWORLD特別編集版ー - 映画『君の名は。』も掲載!国内アニメ&CG映画関連メイキングまとめ本!発売!

    2016-12-22

  3. はじめてのBlenderアドオン開発 - 無料で読めるBlenderアドオン開発入門書公開!

    2017-03-29

  4. デジタル漫画のテクニック―comicoスタイルを学ぼう― - 縦スクロールのデジタル漫画に特化した漫画家志望者向け入門書が登場!

    2015-10-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る