エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool v3.0 - 無料で入手出...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Blender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」のv3.0がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

mGear 2.0 beta - 「The GIFT」でも採用のMaya用のオープンソースリギングフレームワーク新バージョンがGitHub上で公開中!

この記事は約1分35秒で読めます

キャラクターTD、ミケル・カンポス 氏が開発、公開しているMaya用のオープンソースリギングフレームワークの新バージョン「mGear 2.0」がGithub上で公開中です!

ミケル氏は現在マーザ・アニメーションプラネット株式会社に所属しております!
Unityを使い話題になったショートフィルム「The GIFT」でもmGearが採用されてます。

ボーンデジタルさんが該当製品購入者向けサービス「BornDigital CG Study Group」にて、2016年11月26日(土)に、mGearとはどういったツールなのかをご紹介するセミナー「mGear2.0セミナー -オープンソースのAutodesk Maya用リギング・フレームワーク-」の開催も予定されてます。

mgear2-0_bgBD CG Study Group Pro「mGear2.0セミナー -オープンソースのAutodesk Maya用リギング・フレームワーク-」|開催予定|セミナー・トレーニング|株式会社ボーンデジタル

とりあえずダウンロード先!

「mGear 2.0」のダウンロードはGithubから。
GitHub – miquelcampos/mgear: mGear: Rigging framework for Autodesk Maya

旧バージョンである、「mGear 1.1」はGumroad上でリリース中。
mGear: Rigging Framework for Autodesk Maya | Gumroad

古いですが、mGearを紹介するティザー映像。mGearで何ができるのかざっくり把握できます。

https://vimeo.com/117804594

是非お試しあれ!そしてセミナーに参加を!(ボンデジの回し者じゃないです。

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. SpeedRetopo v0.0.3 - Blender 2.80-2.81用のリトポロジー支援アドオン!

    2019-10-25

  2. Mio3 ShapeKeys 3.0 Beta - 複数シェイプキーの合成や同期などが可能なキャラクターのシェイプキー設定超効率化Blenderアドオン!最新ベータ版が公開!無料!

    2025-06-23

  3. Rubberize It! 1.0 - 揺らせ!揺らせ!ピンや素材設定で手軽に物理挙動を追加出来るAfter Effectsプラグイン!

    2014-12-01

  4. Ucupaint 1.2 - テクスチャペイントやレイヤー管理&ベイクが可能なBlenderアドオン!4.1対応!パフォーマンス改善!ベイク時のノイズ除去やリアルタイムエッジ検出マスクなどを搭載!無料!

    2024-03-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る