エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Multi-user for Blender - 複数人でリアルタイムに1つのシーンを構築!Blender向けコラボレーションアドオンが開発中!

この記事は約1分10秒で読めます

Swann Martinez氏による、Blender上でコラボレーションワークフローを実現するアドオン「Multi-user for Blender」が開発中みたい。


プロモーション

Premier Insights


マルチユーザーアドオンは無料のオープンソースブレンダープラグインです。このツールは、複数のユーザーがネットワークを介して同じ.blendで作業できるようにすることを目的としています。

主な特徴

  • ブレンダーでの共同ワークフロー
  • ビューポートユーザーの存在(アクティブな選択、POV)
  • データブロックの適切な管理
  • Windowsでテスト済み

警告
開発中のアドオンです。自己責任でご利用ください。

2020-02-28 – v0.0.2 

  • ブレンダーアニメーション機能のサポート(アルファ)
  • ライトプローブのサポート(2.83のみ)
  • メタボールのサポート。
  • 改良されたモディファイアのサポート
  • オンラインドキュメント:Welcome to Multi-user’s documentation — multi-user 0.0.2 documentation
  • 全体的なセッション処理の改善。
  • UIの刷新。

こんな面白そうなアドオンが…開発中だったのか…良いね。
今後の進化が楽しみです。

こんど誰か一緒に試しませんか? 試せました。
現状はローカルネットワーク向けらしく、外部のネットワーク間で接続するにはVPN接続を行う必要があります。一部のオブジェクトがうまく連携出来ない事もありましたが、かなりポテンシャルを秘めている気がしました。
皆さんも是非お試しあれ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. UV-Packer 3 For Free - 3ds Max向けUVパッキングプラグインが無料化!Blender向けプラグインも開発中!

    2020-08-31

  2. Kraken 1.2 - Fabric Softwareによるオープンソース・クロスプラットフォームのリギングフレームワーク!

    2016-06-25

  3. Deep Paint v1.0 - GAKU氏によるGrease Pencilを活用した3Dイラスト・立体絵画制作支援ツールセットBlenderアドオンが遂にリリース!

    2024-05-15

  4. Camera Size Presets for Blender v1.0 - よく使われる定番アスペクト比をプリセットから手軽に選択して切り替え出来る無料のBlenderアドオン!

    2022-03-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る