エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

【PR】Blender 3D for Beginners: Complete Modeling & Texturing guide - Jose Arley Moreno氏(Parabox)によるBlenderの初心者向けコース!Wingfoxにて取り扱い開始!

この記事は約3分16秒で読めます

コロンビアのデジタルアーティストのJose Arley Moreno氏(Parabox)によるBlenderの初心者向けコース「Blender 3D for Beginners: Complete Modeling & Texturing guide」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

Blender 3D for Beginners: Complete Modeling & Texturing guide

Blenderをゼロから学ぶ: 3Dモデリング、テクスチャリング、マテリアル作成を実践的なエクササイズと最終プロジェクトで学びます。

この初心者に優しいコースは、経験の有無に関わらず、実用的で楽しい方法でBlenderを学びたい人のためにデザインされています。 Blenderのインターフェースと必須ツールをマスターし、3Dモデルを作成するための重要なテクニックである有機的モデリングとハードサーフェスモデリングに飛び込みます。

モディファイアのクリエイティブな使い方、デジタルスカルプティングの探求、シェーダーエディタでの高品質なマテリアルの作成などを学びます。 最後には、楽しい最終プロジェクトで自分だけのファンタジー・キャラクターを作成し、すべてをまとめます。

このコースを修了すれば、高品質なレンダリングを作成し、3Dモデリングの世界への第一歩を踏み出す準備が整います。

各章で学ぶこと
  • はじめに:コースの内容を確認し、ダウンロード可能なリソースにアクセスし、コミュニティに参加します。
  • 基礎編:Blenderの操作方法を学び、必須ツールをマスターします。
  • オーガニックモデリング:サブディビジョンモデリングのテクニックをマスターし、キノコや貯金箱、ハンバーガーなどのモデルを作成します。
  • ハードサーフェスモデリング:ロボット、ヘッドフォン、剣などのリジッドサーフェスやメカニカルサーフェスを作成するテクニックを学びます。
  • モディファイアを使ったクリエイティブなモデリング: ディファイヤを使用して複雑なモデルを作成し、らせん階段や機械的な触手などのオブジェクトを作成します。
  • デジタルスカルプト: 実践的なエクササイズを通してBlenderのブラシとスカルプトテクニックを探求します。
  • マテリアル作成: シェーダーエディタを使ってスタイライズされたテクスチャやマテリアルをデザインし、3Dモデルに命を吹き込みます。
  • 最終プロジェクト:3Dでかわいいファンタジーのキャラクターを作ることで、学んだことをすべて応用しましょう。
  • エピローグ:最後のヒント、追加コンテンツなど。

このコースは、完全で楽しい方法でBlenderを学びたい方に最適です。 私たちと一緒に3Dモデリングの旅を始めましょう!

コンテンツ内容:合計74レッスン(11時間)の高画質ビデオ+プロジェクトファイル
1-Blender files (各クラスと照明シーン用の34個の.Blendファイル)
2-Blender ショートカットPDF
3-いくつかのモデルの参考資料とコンセプト
4-最終プロジェクトの参考資料
5-作成されたすべてのモデルの最終レンダリング
利用ソフト :Blender 4.3
利用ソフト(サブ)」:Marvelous Designer 2024 /Adobe Substance 3D Painter v10 / Rizomuv 2024 / Maya 2025 / Marmoset Toolbag4
Prerequisite: Zbrush Basic Knowledge
ワークフロー:オーガニックモデリング(Blender) >ハードフェイスモデリング(Blender) >デジタルスカルプト(Blender)
前提条件:Blenderの基礎知識
※英語チュートリアルコースです

すべてのコースは毎週更新されます。 コースが更新中の場合、割引価格を提供しています。 このコースは29ドルで受講できます。 コースが終了すると、元の39ドルに戻ります。 更新された章に追加料金はかかりません。 一度だけお支払いいただければ結構です。 すべてのコースはオフラインではご利用いただけませんのでご注意ください。

コースの通常価格:$39
割引中のコース価格:$29

講師 Jose Arley Moreno(Parabox)

3Dアーティスト、ゲーマー、ダンジョンマスターであり、関連するあらゆるトピックに無限の好奇心を持つ。
主な武器はBlender、Zbrush、Substance Painterで、現在は3Dアーティストとして、主にスタイライズされたプロジェクトに取り組んでいます。フリーランスとインストラクターの両方で5年以上の経験があり、主にビデオゲーム用のコンテンツを制作しています。

初回チャプターなどは無料でサンプル視聴が可能ですので是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com


Screenshot of www.artstation.com


Wingfoxでは2025新年のセールも開催中です。是非チェックしてみてください!

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. How to make Potato Chips - Blenderでサクッとポテトチップスを作るチュートリアル動画!

    2022-05-29

  2. いまから「Blender 2.8」を始めたいCG初心者向け日本語書籍・サイト・チュートリアル動画リンクを集めてみた!

    2020-03-03

  3. 【PR】【Workshop Fundraising】Animation Background Concept Design in Blender - Blenderを活用した背景アート構築ワークショップ!「Wingfox」にて受講者早期募集開始!先着10名限定50%OFFクーポンも配布中!

    2022-03-07

  4. 【PR】Character Painting in Photoshop - Photoshopを使用しコンセプトキャラクターペインティングを解説!WINGFOXオンラインチュートリアルコース!

    2020-11-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る