エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

PlayCanvas - オープンソース(MIT)になったHTML5&WebGLベースのクラウド型ゲームエンジン!

この記事は約1分29秒で読めます

3D人でも過去に一度紹介したHTML5&WebGLベースのクラウド型ゲームエンジン
「PlayCanvas」がオープンソースに!世は正にWebGL時代!


先日行われたWWDCでiOS8もWebGLをサポートされる事が発表されましたので、
iPhoneやiPadでもグリグリとブラウザ上で3Dを動かせるようになります。
ということで、ほとんどのブラウザがWegGLをサポートする時代になりました!
素晴らしい!

PlayCanvasの特徴

  • MITライセンスの下で、フリー&オープンソース
  • グラフィック!ピクセル単位のライティング、シャドウ、ポストエフェクト
  • 物理学!剛体、トリガー、車両、関節
  • オーディオ入力、アニメーション、エンティティシステム
  • 3D HTML5ゲームエンジン !現代の任意のブラウザでプラグインフリーで実行可能なゲームを作成します。WebGLを使用してのハードウェアアクセラレーション。
  • クラウドベースのツール !お使いのブラウザでの実行、ダウンロードしてインストールする必要が無い。秒単位で始める。
  • チームのための設計! リアルタイムのコラボレーション。彼らが起こるようにあなたのチームメイトと協力して、その変更を参照してください。
  • ゲーム開発者コミュニティ! PlayCanvasコミュニティに参加して、あなたのゲームを作るのに役立ち得る。
  • パブリッシュと共有 !PlayCanvasにあなたのゲームを公開し、世界とそれを共有する。

ブラウザ上で構築して簡単にコンテンツを公開できるので、
アーティストさんは自身の作品を公開するのにも使えそうですね。

オープンソース告知ブログ記事:PlayCanvas goes open source | PlayCanvas
公式サイト:PlayCanvas | 3D HTML5 & WebGL Game Engine

適当に動画をペタリ

https://www.youtube.com/watch?v=iTcYD4x3I00
https://www.youtube.com/watch?v=fry0IWv23_4

是非お試しあれ!

PlayCanvas | 3D HTML5 & WebGL Game Engine


プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Toolbag V1.01

    2010-07-21

  2. Houdini Engine for Unreal and Unity 無償提供開始!ゲームエンジン内でHoudini Digital Assets(HDA)を活用し放題!

    2021-02-26

  3. MindTex 2 - 画像からノーマルマップ等を含む各種テクスチャを生成可能なソフトウェア新バージョン!

    2016-03-07

  4. Tvori - プリビズに使える!?VR上でシーン構築&3Dアニメーション作成が可能なソフトウェア!

    2019-06-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る