エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

xNormal 3.19.0 - GUIが少し大きくなった!FBX2016にも対応しマイナーアップデート!ゲームアーティスト御用達の無料テクスチャマップ生成&ベイキングツール!

この記事は約1分46秒で読めます

ゲームアーティスト御用達、無料で使えるテクスチャベイキング(法線マップ&各種マップ生成)ツールがアップデート!「xNormal 3.19.0」がリリースされました。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


ディスプレイの大型化・高解像度可が進む中、全く進化のなかったGUIがここにきてようやく少し大きくなったので、見辛いという事は減りました…がレイアウトのダサさが倍増した気がします(笑)
流石にそろそろ全て一新されたxN4の情報が欲しいですね…まぁこんな見た目でも…使うんですがね

xNormal 3.19.0

  • フロントUIがサイズアップ 800×600→1024×768
  • 3ds Max 2016 と Maya 2016 をサポート
  • コマンドラインからobj2sbmとオブジェクトタンジェントスペース·ツールを呼び出すことが可能になりました。
  • インストーラーにNSIS’s Modern UI 2.0を採用
  • インストーラーでのコーデックを更新(xVid 1.3.3 and x264vfw_full_42_2538bm_41390)
  • OptixとOpenRLを使用した際に起こるバッチレンダラでのクラッシュを修正しました。
  • VRAM4GB以上のGPU向けOptixのVRAMページングテキスト進捗メッセージをに間違って表示していた小さなバグを修正しました。
  • ドイツ語の翻訳を更新
  • COLLADAインポータでいくつかの問題を修正しました。今.DAEファイルはFBXSDKを使用してロードされます。
  • AOのバッチモードでプレビューウィンドウを表示していたバグを修正しました。
  • XML設定でうまくハイトマップの最小/最大スケールを保存しないバグを修正しました。
  • Smileyサンプルの超高密度メッシュバージョンを削除しました。
  • インストールされているプログラムの一覧からアプリを削除しない原因となっていたバグを修正しました。
  • Photoshop CC 2014へフィルタがコピーされなかったインストーラのバグを修正しました。
  • 多くのバグを修正し、NVIDIA Quadroカードとの互換性を改善しました。
  • 最新のライブラリを用いてVS2013CEu4で再コンパイル( Optix 3.7, FBX 2016 、OptixによりG80/G2XXはサポートされなくなりました。)

xNormalって何?

ハイポリモデルからローポリモデルへのテクスチャベイク、法線マップ・AO・その他合計18種類ものテクスチャマップを生成する事の出来るフリーソフトウェアです。
焼きこむ方向や範囲を制御する”ケージ”モデルや、焼きこむレイを抑制する”ブロッカー”モデル機能でベイクを自在に制御し、思い通りの結果が得られやすい事から、海外のリアルタイムCGアーティストの中では当たり前のように使用されているツールです。
焼きこみ機能の他に、写真やハイトマップから法線マップを生成するツールやPhotoshop用のプラグイン等も搭載されています。

是非お試しあれ!

xNormal web page

Screenshot of www.xnormal.net

プロモーション


関連記事

  1. MagicaVoxel - 高性能ボクセル(3Dドット)モデリングソフト!レンダリングも可能!無料!Win&Mac対応!

    2015-05-05

  2. Krita - オープンソースで多機能な無料2Dペインティングソフトウェア!最新版ではPSDの読み書きにも対応!タッチパネル搭載Windows向けエディションもあるぞ!

    2013-04-07

  3. XISMO2 β - 大幅なソースコード変更で高速化!フリーの3Dモデリングソフトウェア!

    2018-08-20

  4. TerreSculptor 2 - Demenzun Mediaによるプロシージャル地形生成ソフトの新バージョンが無料化されリリース!商用OK!

    2020-01-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る